コーポレートフォント / ブランドフォント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 16:34 UTC 版)
「フォント」の記事における「コーポレートフォント / ブランドフォント」の解説
「:en:Typography of Apple Inc.」も参照 企業が自社向けのフォントを作ることも増えており、これはコーポレートフォントと呼ばれている。外販されているコーポレートフォントも存在する。また特定のブランドに限定したブランドフォントも存在する。代表的なフォントには以下がある。 Monotype製作Sony - SSTフォント テンセント - TTTGB メルカリ - Mercari Sans ブリヂストン - Bridgestone Type Type Project製作さくらインターネット - Haru TP TBS - TBSゴシック TP、TBS明朝 TP 国立公園(環境省) - TP国立公園明朝 AXIS(アクシス社) - AXISフォント その他Adobe - Adobe Clearフォントファミリ 凸版印刷 - 凸版文久ゴシック、凸版文久明朝 富士通 - Fujitsu Infinity Pro(和文はUD新ゴを採用) パナソニック - イワタUDゴシック 楽天 - Rakuten Font Ubuntu (カノニカル) - Ubuntuフォントファミリ また特定の都市のブランド化を目指した都市フォントも存在する。
※この「コーポレートフォント / ブランドフォント」の解説は、「フォント」の解説の一部です。
「コーポレートフォント / ブランドフォント」を含む「フォント」の記事については、「フォント」の概要を参照ください。
- コーポレートフォント / ブランドフォントのページへのリンク