コンピュータ
= 電子計算機
読み方:でんしけいさんき演算,判別,照合などの情報処理を高速で行う電子機器を指す。いわゆる「コンピュータ(computer)」がこれに当たるが,大型汎用機やパーソナル・コンピュータのような典型的なものに通常備わっている入力・記憶・演算・制御・出力の各デバイスを必ずしも要せず,情報処理に必要不可欠な記憶・演算・制御についての装置さえ備わっていれば(例えば,家電製品に組み込まれているマイクロ・プロセッサ等も),電子計算機に含まれると解される。刑法上,人の業務に使用する電子計算機を損壊する等してその業務を妨害する行為(刑234条の2)および人の事務処理に使用する電子計算機に虚偽の情報もしくは不正な指令を与えて財産権の得喪もしくは変更に係る不実の電磁的記録を作出する行為(刑246条の2)は,犯罪を構成する。
関連項目
(注:この情報は2007年11月現在のものです)
コンピュータと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からコンピュータを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「コンピュータ」に関係したコラム
-
株価指数は、証券取引所に上場している銘柄を一定の基準で選出し、それらの銘柄の株価を一定の計算方法で算出したものです。例えば、日本の株価指数の日経平均株価(日経平均、日経225)は、東京証券取引所(東証...
- コンピュータのページへのリンク