コントラポストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コントラポストの意味・解説 

コントラポスト【(イタリア)contraposto】

読み方:こんとらぽすと

彫刻などで、からだの重心左右どちらかの足にかけて、左右非対称均衡美を表現するもの。


コントラポスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 17:42 UTC 版)

ポリュクレイトスの『ドリュポーロス(槍を持つ人)』の複製。古典的なコントラポストの初期の例。もともとのブロンズ像は失われた。

コントラポストcontrapposto)とは、体重の大部分を片脚にかけて立っている人を描いた視覚芸術を指す用語で、もともとはイタリア語である。片脚に体重をかけているため、肩や腕が尻や脚の軸からずれているのが特徴である。このためより動的な見た目になったり、逆にゆったりした見た目になる。脚を休ませている状態から歩こう・走ろうとする状態への変化を描くことで、緊張を表すこともできる。コントラポストをさらに強調して曲がりくねらせたものをS字曲線という。

コントラポストは西洋の古典彫刻の勃興期から使われてきた。古代ギリシア彫刻家ポリュクレイトス(紀元前4世紀)の『カノン』によれば、コントラポストは彼の彫刻作品の最重要な特徴の1つであり、彼の後継者リュシッポススコパスらにとっても同様だった。ポリュクレイトス派の彫像としてはディスコポーロス(円盤を持つ人)やドリュポーロス(槍を持つ人)があり、神のごとく理想化された運動競技選手の若者を描き、コントラポストのポーズを捉えている。これらの作品では、それ以前のアルカイク時代のクーロスと呼ばれる立像とは異なり、骨盤が体の軸に対して垂直ではない。その過渡期にあるのが紀元前480年ごろのクリティオスの少年像である。

コントラポストは古代ローマでも踏襲され、ヘルメースヘーラクレースの像に見られる。代表作としてプラクシテレスの『幼いディオニューソスを抱くヘルメース』像がオリンピアにある。ポリュクレイトスのアマゾーン像をローマ人が複製したものもコントラポストになっている。

古典期のコントラポストはルネサンス期にイタリアの芸術家ドナテッロレオナルド・ダ・ヴィンチによって復活し、ミケランジェロラファエロ盛期ルネサンスの他の芸術家がそれに追従した。イタリア・ルネサンスの最大の成果の1つはコントラポストを再発見したことだと言われているが、マニエリスムにおいてはコントラポストが多用されすぎた感がある。

西洋の彫刻におけるコントラポストは、人体によって心理状態を表現するという最初の技法であり、彫刻の発展において非常に重要である。クリティオスの少年像の均整の取れた調和したポーズは、落ち着いてリラックスした気持ちを表しており、その像が表している理想的男性の気質の均一さを表している。これ以降、ギリシアの彫刻家は人体をつかって人間のあらゆる経験を表現しようとし、ヘレニズム期のラオコーン像(紀元1世紀)の必死の苦悶と哀感において最高点に達した。

関連項目

  • ギリシア彫刻

参考文献

  • Andrew Stewart, One Hundred Greek Sculptors: Their Careers and Extant Works Polykleitos of Argos, 16.72

「コントラポスト」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コントラポスト」の関連用語

コントラポストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コントラポストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコントラポスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS