ゲーム内での扱い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/25 05:22 UTC 版)
多くはタイムアタックモードで表示可能である。最速記録を出したときの走りを再現した姿で現れるが、実際に当たり判定はなく、あくまでもプレイヤーがより速いタイムを目指すための目標として表示されているに過ぎない。ゴーストカーを抜いてゴールすることは、すなわち記録の更新を意味するのである。 本来は一人で遊ぶタイムアタックを複数人で遊ぶ事ができるコンペティティブ・ペーシェンスとしての要素としてゲームに組み込まれている。 通常、その記録を出した時のキャラクターと同じ姿で表示され、常に半透明なものと、遠くでははっきり見えて近くになると車体が消えて影だけになるもの(『頭文字D』、『バトルギア』等)がある。また、実際のキャラクターではない、単なるシンボルで示される場合もある。
※この「ゲーム内での扱い」の解説は、「ゴーストカー」の解説の一部です。
「ゲーム内での扱い」を含む「ゴーストカー」の記事については、「ゴーストカー」の概要を参照ください。
- ゲーム内での扱いのページへのリンク