ゲームブックマガジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゲームブックマガジンの意味・解説 

ゲームブックマガジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/30 14:22 UTC 版)

ウォーロック (雑誌)」の記事における「ゲームブックマガジン」の解説

日本版ウォーロック』の前身として社会思想社から刊行されていたゲームブック専門誌隔月刊で、1986年6月から1987年4月掛けて6号まで刊行された。28 - 36ページ小冊子で、定価100円だった。 本誌創刊準備中だったころは、ペンギン・ブックス在籍時のイギリス版ウォーロック』が休刊中で再開見通し不透明だった。そこで、いち早くゲームブックファンとの交流を持つために本誌企画されのである。しかしその直後イギリス版ウォーロック』の再開日本版刊行決まったため、第2号時点早くも本誌1年間での終了告知された。第4号以降本誌日本版ウォーロック』と並行して展開していた。 主な連載記事安田均ゲームについて語る「遊び世界」と、浅羽莢子毎回1種類モンスター取り上げる「モンスターと私」。読者ページ主人公はあなただ」は冊子半分近く占めていた。

※この「ゲームブックマガジン」の解説は、「ウォーロック (雑誌)」の解説の一部です。
「ゲームブックマガジン」を含む「ウォーロック (雑誌)」の記事については、「ウォーロック (雑誌)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲームブックマガジン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲームブックマガジン」の関連用語

ゲームブックマガジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲームブックマガジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウォーロック (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS