ゲームとアニメでの違い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 07:39 UTC 版)
「バッジ (ポケットモンスター)」の記事における「ゲームとアニメでの違い」の解説
アニメでは、ゲームにはないオリジナルのバッジが登場している。『ダイヤモンド&パール』の第43話には50種類を優に越える数のバッジが登場した。 ゲームではバッジを持っていると、他人からもらったレベルの高いポケモンでもトレーナーの指示に従う効果があるが、アニメではその効果はなく、アニメでのポケモンはトレーナーのレベル次第で従う。 『無印』の55話では、筆記と実技からなる「ポケモンけんていしけん」に合格すると、ポケモンリーグに出場できるバッジが登場した。
※この「ゲームとアニメでの違い」の解説は、「バッジ (ポケットモンスター)」の解説の一部です。
「ゲームとアニメでの違い」を含む「バッジ (ポケットモンスター)」の記事については、「バッジ (ポケットモンスター)」の概要を参照ください。
- ゲームとアニメでの違いのページへのリンク