グロズヌイ市電とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グロズヌイ市電の意味・解説 

グロズヌイ市電

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 10:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
グロズヌイ市電
基本情報
ロシア連邦
チェチェン共和国
所在地 グロズヌイ
種類 路面電車
開業 1932年11月2日[1][2]
廃止 1994年[1][2][3]
路線諸元
路線距離 85 km(1990年時点)[1][2]
軌間 1,524 mm
電化区間 全区間
テンプレートを表示

グロズヌイ市電ロシア語: Грозненский трамвай)は、かつてロシア連邦チェチェン共和国首都であるグロズヌイに存在した路面電車ソビエト連邦時代に開通し、長年に渡りグロズヌイの重要な交通機関として活躍を続けたが、チェチェン紛争で壊滅的な被害を受けた事で廃止された[1][2][3]

概要・歴史

ソビエト連邦(ソ連)時代の1930年代初頭、チェチェン地域の工業都市として発展を続けていたグロズヌイでは人口の増加に対して公共交通の輸送力の不足が課題となり、それを解消するため路面電車の導入が決定した。建設にはコムソモールやグロズヌイ市民も動員され、計画よりも早く1932年11月2日に営業運転が始まり、5日後の11月7日に開通式典が実施された[1][2][4]

第二次世界大戦大祖国戦争)を経て、グロズヌイ市電の路線網は1960年代まで拡張を続けた。最盛期となる1970年代には市内中心部の環状線を中心に郊外の住宅地や製油所などの産業施設を結ぶ大規模な路線網が築かれていた。同年代後半にはトロリーバスグロズヌイ・トロリーバスロシア語版)開通に伴い市内中心部の一部路線が廃止されたが、1980年代後半には化学工場を経由する新たな路線が開通し、ソ連末期の1990年時点での総延長は85 kmに達していた[1]

しかし、ソ連崩壊直前の1991年以降、グロズヌイ市電は経済の混乱の影響を受け、従業員への賃金の未払いや列車の本数減少や頻繁な運休、線路や架線といった施設の盗難が起きる状態となった。そのような中においても1994年までチェチェン共和国の首都を走る重要な公共交通として運行を続けたが、グロズヌイは同年に勃発したチェチェン紛争の戦場の一つとなり、トロリーバスと共に路面電車も壊滅的な被害を受けた結果、全線で営業運転を停止した。そして荒廃した各種施設が紛争終結後に撤去された事で、結果的に路面電車やトロリーバスは廃止に追いやられた[1][2][3]

その後、グロズヌイ市内の公共交通は路線バスミニバスが担う事になったが、増加する交通量による道路の混雑やガソリンの価格上昇による運賃上昇などの問題が発生している。これを解決するため、2010年代以降グロズヌイ市当局では紛争により廃止された電気を用いた一連の公共交通の復活を検討しているが、建設費用を始めとした理由からトロリーバスの敷設計画が優先されており、2014年時点でもグロズヌイ市内における路面電車網の復活は実現していない[3]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g Л. Гудаев (2013年11月9日). “Чеченские хроники. Грозненские трамваи”. ЧЕЧЕНИНФО. 2020年8月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f ЧЕЧНЯ. 1932 г. В Грозном появился трамвай (ВИДЕО)”. ЧЕЧЕНИНФО (2019年5月24日). 2020年8月1日閲覧。
  3. ^ a b c d «Уехал» грозненский трамвай”. Грозный-информ (2014年1月20日). 2020年8月1日閲覧。
  4. ^ ДАТЫ ПУСКА ТРАМВАЯ В ГОРОДАХ БЫВШЕГО СССР”. Музей Курского городского электрического транспорта. 2020年8月1日閲覧。


このページでは「ウィキペディア」からグロズヌイ市電を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からグロズヌイ市電を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からグロズヌイ市電 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  グロズヌイ市電のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グロズヌイ市電」の関連用語

グロズヌイ市電のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グロズヌイ市電のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグロズヌイ市電 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS