グロスターラグビーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グロスターラグビーの意味・解説 

グロスター・ラグビー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 10:05 UTC 版)

グロスター・ラグビー
正式名称 Gloucester Rugby
ユニオン ラグビー・フットボール・ユニオン (RFU)
愛称 Cherry and Whites
創設年 1873年
本拠地 グロスター
グラウンド キングスホルム・スタジアム
収容人数 16,115
監督 ジョージ・スキビングトン
ヘッドコーチ ジョージ・スキビングトン
主将 ルイス・ラドロー
所属リーグ プレミアシップ
2024-25 5th
ファースト
ジャージ
セカンド
ジャージ
サード
ジャージ
公式サイト
www.gloucesterrugby.co.uk
テンプレートを表示

グロスター・ラグビー: Gloucester Rugby)は、イングランドグロスターに本拠地を置くラグビーユニオンクラブである。プレミアシップに所属。愛称は、クラブカラーからチェリー・アンド・ホワイツ

歴史

1873年に創設された。1891年までは地元クリケットクラブとともにスパ・グラウンドを本拠地として使用していたが、ウェールズのスワンジーRFCとの試合に向けた練習の際に氷を解かすために塩を撒いて芝を損傷させたことでスパを去ることとなり、現在のキングスホルム・スタジアムがある場所に土地を購入し、以来本拠地として使用している[1]

ラグビーユニオンがプロ化した後の1997年には元レーシングドライバーで実業家のトム・ウォーキンショーがクラブのオーナーとなった。翌年から元フランス代表で選手としてもグロスターでプレーしていたフィリップ・サンタンドレがクラブを率い、1999-2000シーズンにはプレミアシップで3位となりハイネケンカップに出場、準決勝に進出するもレスター・タイガースに敗れた。 2002-03シーズンにはリーグ戦1位となるもプレーオフ決勝でワスプスに屈し、タイトル獲得とはならなかった。2005-06シーズン、ハイネケンカップの下部大会であるヨーロピアンチャレンジカップで優勝した。また2006-07、2007-08シーズンとプレミアシップでリーグ戦を1位で終えたがいずれもプレーオフで敗れている。

2013年11月、欧州遠征中の日本代表(JAPAN XV)と対戦し40対5で勝利した。2014-15シーズンにはヨーロピアンラグビーチャレンジカップにおいて決勝でエディンバラに勝利し2回目の優勝を果たした。

タイトル

スコッド

2024-25シーズンのスコッド(2024年8月現在)

グロスター プレミアシップ スコッド

フッカー

プロップ

ロック

フランカー/No.8

スクラムハーフ

フライハーフ

センター

ウイング

  • ジャコブ・モーリス英語版
  • オリー・ソーレイ英語版
  • クリスティアン・ウェード英語版

フルバック

はキャプテン。

歴代所属選手

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グロスターラグビー」の関連用語

グロスターラグビーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グロスターラグビーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグロスター・ラグビー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS