プレミアシップ・ラグビー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 09:47 UTC 版)
Premiership Rugby | |
---|---|
今シーズン・大会:![]() |
|
競技 | ラグビーユニオン |
創立 | 1987年 |
統治者 | イングランドラグビー協会 |
代表 | Simon Massie-Taylor |
参加チーム | 10 |
リーグレベル | 1部 |
下位大会 | RFUチャンピオンシップ |
国際カップ戦 | ヨーロピアンラグビーチャンピオンズカップ EPCRチャレンジカップ |
国 | ![]() |
最多優勝 | レスター・タイガース (11回) |
テレビ局 | TNT Sports ITV |
公式サイト | premiershiprugby.com |
プレミアシップ・ラグビー(Premiership Rugby)は、イングランド国内ラグビーユニオンのクラブ最上位リーグである。ブランド再構築を行い、2025-26シーズンから大会名を「ギャラガー・プレム(Gallagher Prem)」とする[1][2]。
これまでも命名権により、ギャラガー・プレミアシップ・ラグビー(Gallagher Premiership Rugby)またはギャラガー・プレミアシップと呼ばれている[3]。
原則として、最下位に終わったチームは、下位大会(2部)のチャンプ・ラグビー(旧大会名・RFUチャンピオンシップ)へ降格する。2部の優勝チームは、1部へ昇格する。
概要
1987年に「カーリッジリーグ・ナショナル・ディビジョン 1(Courage League National Division One)」「ナショナル・ディビジョン 1(National Division One)」として始まった。カーリッジとは、冠スポンサーとなったビール会社の名称である[4]。
1997-98シーズンから「プレミアシップ 1(Premiership 1)」、2000-01シーズンから「プレミアシップ(Premiership)」となる。
2024–25シーズン現在、10チームが参加し、レギュラーシーズン全18節を戦う[5]。上位4チームはプレーオフへ進出し、優勝を競う。
レギュラーシーズン上位8位までは、次シーズンの「2025-26ヨーロピアンラグビーチャンピオンズカップ」へ出場することができる。9位は、その下位大会「2025-26EPCRチャレンジカップ」に出場。
プレミアシップに出場するチームは、ヨーロッパで開催されているの2つの主要な大会「ヨーロピアンラグビーチャンピオンズカップ」「ヨーロピアンラグビーチャレンジカップ」への出場資格を得る。
この大会開催と同時期に、ウェールズ・スコットランド・アイルランド・イタリア・南アフリカ共和国によって「ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ」が、フランスでは「フランス選手権トップ14」が行われている。
関連大会
ヨーロッパ6か国 および 南アフリカ共和国 ほか![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
上位大会 | ヨーロピアンラグビー・チャンピオンズカップ | ||||
下位大会 | EPCRチャレンジカップ | ||||
イングランド![]() |
フランス![]() |
アイルランド・スコットランド・ウェールズ・イタリア・南アフリカ共和国![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
1部大会 | プレミアシップ | トップ14 | ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ | ||
2部大会 | チャンプ・ラグビー (旧RFUチャンピオンシップ) |
プロD2 | 各 国内リーグ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
3部大会 | ナショナルリーグ1 | シャンピオナ・フェデラル・ナシオナル | |||
4部大会 | ナショナルリーグ2 | シャンピオナ・フェデラル・ナシオナル2 | 各国 下位リーグ |
略 | |
5/6部大会 | リージョナル1/2 | 略 | |||
7/8/9/10/11部大会 | カウンティーズ1/2/3/4/5 |
出場チーム
2025-26シーズン:10チーム
チーム(前回順位) | ヘッドコーチ | キャプテン | スタジアム | 収容人数 | 本拠地, 地域 |
---|---|---|---|---|---|
ニューカッスル・ファルコンズ(10位) | ![]() |
Kingston Park | 10,200 | ニューカッスル・アポン・タイン, タイン・アンド・ウィア |
|
セール・シャークス(3位) | ![]() |
![]() |
サルフォード・コミュニティ・スタジアム | 12,000 | サルフォード, グレーター・マンチェスター |
レスター・タイガース(2位・準優勝) | ![]() |
ウェルフォード・ロード・スタジアム | 25,849 | レスター, レスターシャー |
|
ノーサンプトン・セインツ(8位) | ![]() |
![]() |
フランクリンズ・ガーデンズ | 15,249 | ノーサンプトン, ノーサンプトンシャー |
グロスター(5位) | ![]() |
![]() |
キングスホルム・スタジアム | 16,115 | グロスター, グロスタシャー |
サラセンズ(6位) | ![]() |
![]() |
StoneX Stadium | 10,500 | Hendon グレーター・ロンドン |
ハーレクインズ(7位) | ![]() |
![]() |
トゥイッケナム・ストゥープ | 14,800 | トゥイッケナム, グレーター・ロンドン |
ブリストル・ベアーズ(4位) | ![]() |
![]() |
アシュトン・ゲート・スタジアム | 27,000 | ブリストル |
バース(1位・優勝) | ![]() |
![]() |
レクリエーション・グラウンド | 14,509 | バース, サマセット |
エクセター・チーフス(9位) | ![]() |
![]() |
サンディ・パーク | 15,600 | エクセター, デヴォン |
歴史
参加チーム数の変遷は 後述「歴代優勝クラブ」を参照。大会名の変遷は 後述「冠スポンサー」も参照。
1889年から:カウンティ選手権
イングランドラグビー協会ことラグビー・フットボール・ユニオン(RFU)は、荒れたプレーの増加への懸念や 選手への報酬支払などを招くとして、アマチュア精神の堅持を理由に、リーグ戦を導入していなかった。各クラブチームは、親善試合が主な活動となっていた。
州(カウンティ)代表チームによる「カウンティ選手権(English County Championship)」が、イングランドにおける唯一のリーグ戦として1889年から毎年開催された[14]。2007年からはビル・ボーモント・カップ(Bill Beaumont Cup)と呼ばれるトロフィーが与えられる。元イングランド代表でブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズのキャプテンを務めたビル・ボーモントにちなむ[14]。
1971年から:初のクラブ対抗「RFUノックアウト・カップ」
1971年、イングランドで初めてとなるラグビーユニオンのクラブカップ戦「1971-72RFUノックアウト・カップ(1971–72 RFU Knockout Cup)」を開催。その決勝戦はグロスターが勝利し、負けたバーミンガム・モーズリーは負傷者続出のため試合最後には12人に減っていた[15][16]。
初年度参加クラブは、バース、ブリストル、コヴェントリー、グロスター、ハーレクインズ、レスター、モーズリー、ノッティンガム、オレル、セール、ワスプス、ウォータールーの12チーム。各チームが互いに1度のみ対戦し、ホーム・アンド・アウェー形式は導入されなかった[15]。
1975-76シーズンから大会冠スポンサーがつき、1987-88シーズンまで、たばこ会社John Player & Sons により「ジョン・プレーヤー・カップ(John Player Cup)」と呼ばれる[17]。以降、何度か冠スポンサーにより大会名が変わる[17]。
RFUノックアウト・カップは、2005-06シーズンからウェールズのチームも参加して「The Anglo-Welsh Rugby Cup」となり[17]、2017–18シーズンで終了した[18]。
1987年:プレミアシップの前身が誕生
1987-88シーズンに、イングランドにおけるラグビーユニオンのクラブトップリーグとして「カーリッジリーグ・ナショナル・ディビジョン1(Courage League National Division One)」が始まる。「Courage」は、ビール会社Courage Brewery[4]が冠スポンサーとなったため。「National Division One」ともいう。後にプレミアシップ・ラグビー(Premiership Rugby)となる大会の、第1回である[19]。
初回は、バース、ブリストル、コヴェントリー、グロスター、ハーレクインズ、レスター・タイガース、モーズリー、オレル、ワスプス、ウォータールーの12チームが参加。各チーム11試合を行う総当たり戦を行い、勝ち点方式で順位が決められ、レスター・タイガースが優勝した。下位2チームはディビジョン2へ降格となった(翌シーズンでは2チームが昇格して参加)[20]。
1993-94シーズンから、ホーム・アンド・アウェーの総当たり方式となり、試合数が倍になった[20]。
1996年:プロ化の波
1996-97シーズンに、リーグがプロ化された。選手への報酬が解禁されたプロ化の波によって、参加クラブのうち、ウェスト・ハートルプール[21]、リッチモンド[22]、ロンドン・スコティッシュ[23][24]などが 数年以内に経営難に陥り、アマチュアチームとなったものもある。
1997年:「プレミアシップ」
11年目となる1997-98シーズンから、冠スポンサーが保険会社Allied Dunbarに変わり、大会名が「アライド・ダンバー・プレミアシップ(Allied Dunbar Premiership)」となり、初めて「プレミアシップ」の名称となる[17]。1999-2000シーズンまでは、下位大会「Premiership 2」「Premiership 3」と区別され「Premiership 1」ともいう[25]。
2000-01シーズンから、冠スポンサーがチューリッヒ保険に変わり、大会名が「チューリッヒ・プレミアシップ(Zurich Premiership)」となる[17]。2部・3部にはスポンサーがつかなかったため、それぞれ「National 1」「National 2」となった。これにより、1部は単純に「Premiership」と呼ばれるようになった。
2000年:プレーオフ導入
また、2000-2001シーズン上位8チームによるトーナメント形式のプレーオフが導入されたが、少なくとも8位でもなれるプレーオフ勝者を「大会優勝者(イングランドのチャンピオン)」とすることが議論を呼んだ。翌2001-02シーズンでは撤回され、プレーオフ勝者は「大会優勝者」とはみなされない[26][27]。
2002-03シーズンから、新たなプレーオフ形式が導入され、レギュラーシーズン1位が、2位と3位の対戦の勝者と、対戦することになった。これにより、プレーオフ勝者がイングランドチャンピオンとして認められることとなる[27]。
2005-06シーズンから、冠スポンサーがビール会社ギネスに変わり「ギネス・プレミアシップ(Guinness Premiership)」となる[17]。プレーオフは「1位対4位、2位対3位の準決勝」から行うことになった[28]。
2010–11シーズンから、保険会社アビバが冠スポンサーとなり、「アビバ・プレミアシップ(Aviva Premiership)」となる[29]。
2013年5月、アメリカ合衆国でプロラグビーリーグを2014年に設立する計画に入ったが[30]、頓挫した[31]。
2016年:アメリカへ進出
2016年3月12日、ニューヨーク都市圏にあるレッドブル・アリーナで、プレミアシップの試合「ロンドン・アイリッシュ対サラセンズ」が初めて開催された[30][32][33]。これは、ロンドン・アイリッシュが各シーズン1試合のホームゲームをアメリカ合衆国で行うという3年契約の1回目。しかし、ロンドン・アイリッシュが2015-16シーズン終了時にプレミアシップから降格したことで、この計画は断念された[34]。
アメリカのスポーツマーティンング企業AEGと契約が結ばれ、2017–18シーズンからの4シーズンにわたり、プレミアシップの試合を少なくとも1回アメリカ合衆国で行うことになった。1回目は2017年9月16日に、ペンシルバニア州フィラデルフィア郊外のチェスターにあるタレン・エナジー・スタジアムで「ニューカッスル・ファルコンズ対サラセンズ」の対戦を行った[34]。
しかし翌2018-19シーズンでは、アメリカ合衆国での試合開催は無くなった。第6節「サラセンズ対ハーレクインズ」の対戦が、プレミアシップとして初めてアメリカNBCでテレビ放映された。2019-20シーズンと2020-21シーズンも、アメリカ合衆国での試合開催は無かった。
2018–19シーズンから、保険会社アーサーJギャラガーが冠スポンサーとなり、「ギャラガー・プレミアシップ(Gallagher Premiership)」 となった[35]。
2018年12月、投資顧問会社CVCキャピタル・パートナーズが、プレミアシップ・ラグビーの株式27%を2億ポンドで買収したことが発表された[36][37]。
2019-20年:サラセンズによる年俸上限違反
2019年3月、リーグが定めているの年俸上限(サラリーキャップ)を、サラセンズが破った可能性があるという疑惑が浮上し、調査が開始された[38]。
2016–17、2017–18、2018–19シーズンにおいて、サラリーキャップ規制に違反していたことが判明。2019–20シーズンで、35ポイントの減点と530万ポンドの罰金を科せられた。さらに、2020-21シーズンで下位リーグ RFUチャンピオンシップへの降格処分が発表された[39][40][41][42]。
2020年1月23日、サラセンズの支出の詳細が判明。2016-17シーズンに110万ポンド、2017-18シーズンに9万8000ポンド、2018-19シーズンに90万6000ポンド、サラリーキャップを超過支出していたことが明らかになった[43]。これにより、サラセンズをリーグ最下位とすることを目的に、2019-20シーズンの勝ち点から70ポイントを減点された[44]。
2020年:新型コロナウイルス感染症の流行
2020年2月以降、新型コロナウイルス感染症の世界的流行が顕著になる。
2019-20シーズンでは、当初、プレミアシップ と 下位リーグであるRFUチャンピオンシップの両方を中断した。プレミアシップは8月14日に再開され、決勝戦を2020年10月24日に行った[45]。下位リーグで1位となっていたニューカッスル・ファルコンズは翌シーズンで昇格し、プレミアシップのサラセンズは下位リーグへ降格となった[46]。
2020-21シーズンは、例年より10週間遅れで2020年11月20日に開幕し、期間も42週から32週に短縮された[47]。試合中止や試合数減少にともない、2021年2月にリーグ降格を一時停止するが決まった[48]。結果的に2022-23シーズンまで、3シーズンにわたり降格が行われないことになった[49]。
2020-21シーズンの下位大会RFUチャンピオンシップでサラセンズが優勝し、昇格。これにより2021-22シーズンは13チーム編成となる。
新型コロナウイルス感染症の世界的流行による経済的影響により、2021-22シーズンから最大3シーズンにわたり、年俸の上限(サラリーキャップ)が削減されることになった[50]。
2022-23シーズン:相次ぐ経営破綻
前シーズンに引き続き、2022-23シーズンも13チーム編成で、2022年9月10日に始まった。
しかし、リーグ開始から間もない2022年9月26日にウスター・ウォリアーズが経営破綻。チームは出場停止処分を受け、10月1日に予定されていたグロスターとの対戦も中止となった。10月6日、シーズン残り試合の出場停止処分を受け、プレミアシップから降格した[51][52]。
2022年10月17日、ワスプスも経営破綻し、リーグから出場停止処分を受け、10月18日に予定されていたセール・シャークスとの試合も中止となる。10月28日、残り試合の出場停止処分を受け、プレミアシップから降格した[53]。
期間中に2チーム減ったことにより、結果的に2022-23シーズンは11チームでリーグ戦を終えた。
2022-23シーズン終了直後の2023年6月6日、ロンドン・アイリッシュは選手とスタッフへの給与支払い期限を守れなかったため、出場停止処分を受けた。その翌日、ロンドン・アイリッシュは経営破綻し、出場停止となり活動を停止した[54][55]。
これにより、2023-24シーズンからは1チーム減の10チーム編成となる。
2025-26シーズンから、スポンサーつき大会名を「ギャラガー・プレミアシップ(Gallagher Premiership)」から「ギャラガー・プレム(Gallagher Prem)」に変更する[1][2]。下位大会(2部)の名称は、RFUチャンピオンシップから「チャンプ・ラグビー」となる[56]。
冠スポンサー
シーズン | 大会名 | 冠スポンサー | 主となる業種 | スポンサーを抜いた大会名 | 下位大会(2部)の名称 | 下位大会(3部)の名称 |
---|---|---|---|---|---|---|
1987–88 ~ 1996–97 |
Courage League National Division One |
カーリッジ・ブルワリー | ビール醸造 | National Division One | Courage League National Division Two |
Courage League National Division Three |
1997–98 ~ 1999–2000 |
Allied Dunbar Premiership |
アライド・ダンバー | 保険 | Premiership 1 | Allied Dunbar Premiership Two |
National League One |
2000–01 ~ 2004–05 |
Zurich Premiership | チューリッヒ保険 | 保険 | Premiership | National Division One | National Division Two |
2005–06 ~ 2008–09 |
Guinness Premiership | ギネス | ビール醸造 | Premiership | National Division One | National Division Two |
2009–10 | RFU Championship | National League One | ||||
2010–11 ~ 2017–18 |
Aviva Premiership | アビバ | 保険 | Premiership | RFU Championship | National League One |
2018–19 ~ 2024-25 |
Gallagher Premiership | アーサー・J・ギャラガー | 保険 | Premiership | RFU Championship | National League One |
2025–26 ~ |
Gallagher Prem | アーサー・J・ギャラガー | 保険 | Prem / Premiership | Champ Rugby | National League One |
シーズン | 大会名 | 冠スポンサー | 主となる業種 | スポンサーを抜いた大会名 | 下位大会(2部)の名称 | 下位大会(3部)の名称 |
歴代優勝クラブ
シーズン | 大会名 | 参加チーム数 | レギュラーシーズン優勝 | プレーオフ | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1987-88 | National Division One | 12 | レスター・タイガース(1) | プレーオフ無し | [57] | |||
1988-89 | National Division One | 12 | バース(1) | プレーオフ無し | ||||
1989-90 | National Division One | 12 | ワスプスFC(1) | プレーオフ無し | ||||
1990-91 | National Division One | 13 | バース(2) | プレーオフ無し | ||||
1991-92 | National Division One | 13 | バース(3) | プレーオフ無し | ||||
1992-93 | National Division One | 13 | バース(4) | プレーオフ無し | ||||
1993-94 | National Division One | 10 | バース(5) | プレーオフ無し | ||||
1994-95 | National Division One | 10 | レスター・タイガース(2) | プレーオフ無し | ||||
1995-96 | National Division One | 10 | バース(6) | プレーオフ無し | ここまでアマチュア大会 | |||
1996-97 | National Division One | 12 | ロンドン・ワスプス(2) | プレーオフ無し | ここからプロ大会となる | |||
1997-98 | Premiership 1 | 12 | ニューカッスル・ファルコンズ(1) | プレーオフ無し | ||||
1998-99 | Premiership 1 | 14 | レスター・タイガース(3) | プレーオフ無し | ||||
1999-00 | Premiership 1 | 12 | レスター・タイガース(4) | プレーオフ無し | ||||
シーズン | 大会名 | 参加チーム数 | レギュラーシーズン勝者 | プレーオフ決勝 | 備考 | |||
決勝の勝者 | スコア | 決勝の敗者 | 観客数 | |||||
2000-01 | Premiership | 12 | レスター・タイガース | レスター・タイガース(5) | 22-10 | バース | 33,500 | プレーオフ勝者を優勝とする[26] |
2001-02 | Premiership | 12 | レスター・タイガース(6) | グロスター | 28-23 | ブリストル | 28,500 | レギュラーシーズン勝者を優勝扱いとする[27] |
シーズン | 大会名 | 参加チーム数 | レギュラーシーズン勝者 | プレーオフ決勝 | 備考 | |||
優勝 | スコア | 準優勝 | 観客数 | |||||
2002-03 | Premiership | 12 | グロスター | ロンドン・ワスプス(3) | 39-3 | グロスター | 42,000 | プレーオフ勝者を優勝とする[27](以下同じ) |
2003-04 | Premiership | 12 | バース | ロンドン・ワスプス(4) | 10-6 | バース | 59,500 | |
2004-05 | Premiership | 12 | ロンドン・ワスプス | ロンドン・ワスプス(5) | 39-14 | レスター | 66,000 | |
2005-06 | Premiership | 12 | セール・シャークス | セール・シャークス(1) | 45-20 | レスター | 58,000 | |
2006-07 | Premiership | 12 | グロスター | レスター(7) | 44-16 | グロスター | 59,000 | |
2007-08 | Premiership | 12 | グロスター | ロンドン・ワスプス(6) | 26-16 | レスター | 81,600 | |
2008-09 | Premiership | 12 | レスター・タイガース | レスター・タイガース(8) | 10-9 | ロンドン・アイリッシュ | 81,601 | |
2009-10 | Premiership | 12 | レスター・タイガース | レスター・タイガース(9) | 33-27 | サラセンズ | 81,600 | |
2010-11 | Premiership | 12 | レスター・タイガース | サラセンズ(1) | 22-18 | レスター・タイガース | 80,016 | |
2011-12 | Premiership | 12 | ハーレクインズ | ハーレクインズ(1) | 30-23 | レスター・タイガース | 81,779 | |
2012-13 | Premiership | 12 | サラセンズ | レスター・タイガース(10) | 37-17 | ノーサンプトン | 81,703 | |
2013-14 | Premiership | 12 | サラセンズ | ノーサンプトン(1) | 24-20 | サラセンズ | 81,193 | 決勝は延長戦になった |
2014-15 | Premiership | 12 | ノーサンプトン | サラセンズ(2) | 28-16 | バース | 80,589 | |
2015-16 | Premiership | 12 | サラセンズ | サラセンズ(3) | 28-20 | エクセター・チーフス | 77,109 | |
2016-17 | Premiership | 12 | ワスプス | エクセター(1) | 23-20 | ワスプス | 79,657 | 決勝は延長戦になった |
2017-18 | Premiership | 12 | エクセター・チーフス | サラセンズ(4) | 27-10 | エクセター・チーフス | 75,128 | |
2018-19 | Premiership | 12 | エクセター・チーフス | サラセンズ(5) | 37-34 | エクセター・チーフス | 75,329 | |
2019-20 | Premiership | 12 | エクセター・チーフス | エクセター・チーフス(1) | 19-13 | ワスプス | 数百人 | 感染症対策で観客は非常に少ない[58] |
2020-21 | Premiership | 12 | ブリストル | ハーレクインズ(2) | 40-38 | エクセター・チーフス | 10,000 | |
2021-22 | Premiership | 13 | レスター・タイガース | レスター・タイガース(11) | 15-12 | サラセンズ | 72,748 | |
2022-23 | Premiership | 13 ↓ 11 |
サラセンズ | サラセンズ(6) | 35-25 | セール・シャークス | 61,875 | 経営破綻により、途中で2チーム、終了直後に1チームが脱落 |
2023-24 | Premiership | 10 | ノーサンプトン・セインツ | ノーサンプトン・セインツ(1) | 25-21 | バース | 81,688 | [59] |
2024-25 | Premiership | 10 | バース | バース(7) | 23-21 | レスター・タイガース | 81,708 | [60][61][62] |
2025-26 | Prem [1][2] | 10 | - | |||||
シーズン | 大会名 | 参加チーム数 | レギュラーシーズン勝者 | 優勝 | スコア | 準優勝 | 観客数 | 備考 |
プレーオフ決勝 |
出典
- ^ a b c Meagher, Gerard (2025年6月13日). “Welcome to the Gallagher Prem: English rugby’s top flight rebrands and targets US” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077 2025年6月18日閲覧。
- ^ a b c “Rugby's Premiership opts to become 'the Prem' for 2025-26 season” (英語). BBC Sport (2025年6月13日). 2025年6月18日閲覧。
- ^ “Remaining Gallagher Premiership 2024/25 fixtures confirmed”. Harlequins. 2025年4月29日閲覧。
- ^ a b “History” (英語). Courage Brewery. 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Premiership Rugby 2024-25: How each club will fare in new season” (英語). BBC Sport (2024年9月19日). 2025年4月26日閲覧。
- ^ “Captain Curry - Ben Curry will lead your Sharks for a second season”. www.facebook.com/SaleSharksRugby. Sale Sharks (2024年9月14日). 2024年9月14日閲覧。
- ^ “Geoff Parling: Leicester Tigers appoint former lock as new head coach” (英語). BBC Sport (2025年5月12日). 2025年6月17日閲覧。
- ^ “George Furbank named Northampton Saints' new Club Captain”. Northampton Saints. (2024年9月3日) 2024年9月3日閲覧。
- ^ “Lewis Ludlow to lead Gloucester Rugby for 2021-22 season”. Gloucester Rugby. (2021年9月8日) 2024年8月26日閲覧。
- ^ “Maro Itoje announced as new Saracens Club Captain”. Saracens F.C.. (2024年8月26日) 2024年8月26日閲覧。
- ^ “Alex Dombrandt Named Men's Club Captain”. Harlequin F.C.. (2024年9月10日) 2024年9月10日閲覧。
- ^ “Fitz Harding named Club Captain and signs long-term extension”. Bristol Bears. (2023年10月5日) 2024年8月26日閲覧。
- ^ “Ben Spencer named Bath Rugby captain for 2023/24”. Bath Rugby. (2023年10月3日) 2024年8月26日閲覧。
- ^ a b “Rugby Football History”. www.rugbyfootballhistory.com. 2025年4月30日閲覧。
- ^ a b “1972 Club Knock-out competition - The story” (英語). Gloucester Rugby Heritage. 2025年4月30日閲覧。
- ^ Vivian Jenkins 編『Rothmans Rugby Yearbook』Brickfield Publications Ltd、1975年。 ISBN 0362-00221-5。
- ^ a b c d e f g “Rugby Football History”. www.rugbyfootballhistory.com. 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Premiership Rugby Cup to replace Anglo-Welsh Cup from next season” (英語). BBC Sport. (2018年5月10日) 2025年4月30日閲覧。
- ^ a b “Premiership Rugby | History”. premiershiprugby.com. 2025年4月30日閲覧。
- ^ a b “Rugby Football History”. www.rugbyfootballhistory.com. 2025年4月30日閲覧。
- ^ “A Short History”. Official West Hartlepool RFC. 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Richmond FC” (英語). Rugby Journal. 2025年4月30日閲覧。
- ^ “London Scottish” (英語). Rugby Journal. 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Club History”. London Scottish FC (2013年4月13日). 2016年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月19日閲覧。
- ^ “Premiership From 2000”. www.sixwaysrugby.co.uk. 2025年4月30日閲覧。
- ^ a b “Leicester livid as seasons spoils are left up for grabs”. The Independent. (2001年2月10日). オリジナルの2012年1月23日時点におけるアーカイブ。 2009年1月28日閲覧。
- ^ a b c d “Wasps obliterate Gloucester to upset apple cart” (英語). ESPN.com (2003年5月31日). 2025年4月30日閲覧。
- ^ a b “Guinness Premiership : 2005/2006 - Knock out stages - It's rugby”. www.itsrugby.co.uk. 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Premiership Rugby in partnership with Aviva” (英語). Leicester Tigers. 2025年5月2日閲覧。
- ^ a b Dart, Tom (2013年5月11日). “NFL joins plan aiming to create professional rugby union league in US”. Guardian Media. オリジナルの2013年12月3日時点におけるアーカイブ。 2013年8月4日閲覧。
- ^ Dart, Tom (2013年6月5日). “US professional rugby union project delayed to 2014”. Guardian Media. オリジナルの2013年8月16日時点におけるアーカイブ。 2013年8月4日閲覧。
- ^ “America to host Aviva Premiership matches?”. ESPN Scrum. (2013年8月4日). オリジナルの2013年8月7日時点におけるアーカイブ。 2013年8月4日閲覧。
- ^ “London Irish to play Saracens in New York Premiership match”. (2015年10月27日). オリジナルの2015年10月28日時点におけるアーカイブ。 2015年10月27日閲覧。
- ^ a b Pengelly, Martin (2017年5月17日). “Saracens to face Newcastle in Philadelphia under four-year US deal”. Theguardian.com. オリジナルの2017年5月21日時点におけるアーカイブ。 2017年5月22日閲覧。
- ^ a b “Premiership Rugby and Gallagher announce title sponsor partnership” (英語). Leicester Tigers. 2025年5月2日閲覧。
- ^ “Premiership Rugby: Minority shareholding sold to CVC Capital Partners for £200m” (英語). BBC Sport. (2018年12月19日) 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Premiership: Majority share deal 'not a preferred option' despite investment interest” (英語). BBC Sport. (2018年9月11日) 2025年4月30日閲覧。
- ^ Team, The Rugby Paper (2019年11月12日). “The Business Links – How Saracens' salary cap breach became the biggest story since Bloodgate” (英語). The Rugby Paper. 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Saracens salary cap breach: Premiership champions will not contest sanctions” (英語). BBC Sport. (2019年11月18日) 2025年4月30日閲覧。
- ^ Steven (2019年11月5日). “BREAKING | Saracens docked points and fined for breaching salary cap regulations” (英語). Ruck. 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Saracens facing relegation from Premiership over salary cap breaches” (英語). BBC Sport. (2020年1月16日) 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Saracens: Premiership Rugby urge club to be more transparent” (英語). BBC Sport. (2020年1月21日) 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Saracens salary cap breaches: What we have learned from Premiership Rugby report?” (英語). BBC Sport. (2020年1月23日) 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Saracens: Edward Griffiths resigns as interim CEO as club docked further 70 points” (英語). BBC Sport. (2020年1月28日) 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Premiership Rugby | RFU Council approve moratorium on relegation from Gallagher Premiership Rugby for 2020-21 season and a review of minimum standards for future seasons”. premiershiprugby.com. 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Newcastle Falcons promoted into Gallagher Premiership - Newcastle Falcons”. NC Falcons (2020年4月2日). 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Gallagher Premiership release full fixture list for rescheduled season” (英語). www.rugbypass.com (2020年8月6日). 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Saracens facing relegation from Premiership over salary cap breaches” (英語). BBC Sport. (2020年1月16日) 2025年4月30日閲覧。
- ^ “RFU Council vote in favour of COVID recovery plan | Rugby Football Union” (英語). www.englandrugby.com. 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Premiership Rugby | Premiership Rugby clubs unanimously vote to temporarily reduce the salary cap”. premiershiprugby.com. 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Administrators begin task of finding a buyer for Worcester Warriors” (英語). The Independent 2025年4月30日閲覧。
- ^ Skippers, David (2022年10月6日). “Premiership: Worcester suspended for rest of the season and relegated” (英語). Planet Rugby. 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Wasps suspended from Premiership for rest of the season and relegated” (英語). BBC Sport. (2022年10月28日) 2025年4月30日閲覧。
- ^ “London Irish suspended from Premiership after failing to provide financial assurances” (英語). BBC Sport. (2023年6月6日) 2025年4月30日閲覧。
- ^ “London Irish file for administration after suspension from all club competitions - BBC Sport”. web.archive.org (2023年6月7日). 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Champ Rugby: Championship rebranded for start of next season” (英語). BBC Sport (2025年5月15日). 2025年6月18日閲覧。
- ^ “History” (英語). Leicester Tigers. 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Premiership Final: Exeter beat Wasps 19-13 to secure historic double” (英語). BBC Sport. (2020年10月23日) 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Premiership final attracts record audience share” (英語). www.rugbypass.com (2024年6月13日). 2025年4月30日閲覧。
- ^ “Premiership Rugby final: Bath hold on to beat Leicester Tigers for first title since 1996” (英語). BBC Sport. 2025年6月18日閲覧。
- ^ “Premiership Rugby | Bath Rugby vs Leicester Tigers”. premiershiprugby.com. 2025年6月14日閲覧。
- ^ “Bath player ratings vs Leicester Tigers | 2024/25 Gallagher Premiership final” (英語). www.rugbypass.com (2025年6月14日). 2025年6月14日閲覧。
関連項目
- ヨーロピアンラグビーチャンピオンズカップ - 欧州一を決める大会
- フランス選手権トップ14 - フランスの国内リーグ
- ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ - スコットランド・ウェールズ・アイルランド・イタリア・南アフリカの5ヶ国のリーグ
外部リンク
- 公式HP(英語)
- Rugby プレミアシップ・ラグビー (@Premiership Rugby) - X(旧Twitter)
- プレミアシップ・ラグビー (@premrugby) - Instagram
- プレミアシップ・ラグビーのページへのリンク