グレッグ・フォスターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレッグ・フォスターの意味・解説 

グレッグ・フォスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/24 08:56 UTC 版)

獲得メダル
アメリカ合衆国
陸上競技
オリンピック
1984 ロサンゼルス 110mハードル
世界陸上競技選手権大会
1983 ヘルシンキ 110mハードル
1987 ローマ 110mハードル
1991 東京 110mハードル
1984年

グレッグ・フォスター (Gregory ("Greg") Foster、1958年8月4日 - 2023年2月19日[1])は、アメリカ合衆国の陸上競技選手。1984年ロサンゼルスオリンピック110mハードルの銀メダリストである。

1983年から3大会連続で世界陸上110mハードルで金メダルを獲得した。1983年から3連覇を達成したのは、フォスターとカール・ルイス100m)、セルゲイ・ブブカ棒高跳)の3人だけである。当時の世界陸上は4年に一度の開催であり、勝負に強い選手であった。

その一方で五輪には縁が薄く、ロサンゼルス五輪こそ銀メダルを獲得したが、ソウル五輪、バルセロナ五輪とも国内選考会で敗れ出場することが出来なかった。

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1981 IAAF陸上ワールドカップ ローマイタリア 110mH 1位 13秒32
1983 世界陸上競技選手権大会 ヘルシンキフィンランド 110mH 13秒42
1984 オリンピック ロサンゼルスアメリカ合衆国 110mH 13秒23
1987 世界陸上競技選手権大会 ローマイタリア 110mH 13秒21
1991 世界室内陸上競技選手権大会 セビリアスペイン 60mH 7秒45
1991 世界陸上競技選手権大会 東京日本 110mH 13秒06

自己ベスト

  • 60mH  7秒36 (1987年1月16日)
  • 110mH 13秒03 (1981年8月19日)
  • 200m   20秒20 (1979年4月28日)

脚注

  1. ^ È morto Greg Foster, tre volte oro mondiale nei 110 ostacoli: aveva 64 anni” (イタリア語). La Gazzetta dello Sport. 2023年2月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレッグ・フォスター」の関連用語

グレッグ・フォスターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレッグ・フォスターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレッグ・フォスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS