グラスアイの商品名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 06:59 UTC 版)
個人作成のものは除く。 造形村アイ ボークスがSD用に販売しているハンドメイド、ペーパーウェイトタイプのグラスアイ。村アイと略される。 独特の中間色や追視性の高さで人気があるが、一人の製作者が販売分を全て製造しているので入荷数にむらがあり、現在ではフルチョイスと呼ばれるオーダー商品用にのみ生産されている状態である。 「造形村」とは京都にあるボークスグループの製品製造会社の名称であるが、造形村アイ自体は別の製作所で生産されている。 HGアイ マシンメイド、ペーパーウェイトタイプのグラスアイ。色、形共にEGアイに類似している。名前は「ハイグレードグラスアイ」の略称からきているという説がある。 EGアイ マシンメイド、ペーパーウェイトタイプのグラスアイ。外国製で色、形共にHGアイに類似している。 「ボークスがEGアイに販売用につけた名称がHGアイ」という説、「EGアイはHGアイの規格外品」という説もある。 カニスアイ ドイツのカニス社が製作販売している、ハンドメイド、ブロウタイプのグラスアイ。 roundタイプという丸い形のもの、pinchedタイプという平たい形のものがある。 ブリュアイ (Paperweight- Bru eyes) カニス社のアイの中でペーパーウェイトタイプのグラスアイ。ドームが高いのが特徴で、アイの裏側にはガラスか樹脂の棒が付いている。6mm ~34mmでカラーは6色。こちらもroundタイプとpinchedタイプがある。
※この「グラスアイの商品名」の解説は、「ドールアイ」の解説の一部です。
「グラスアイの商品名」を含む「ドールアイ」の記事については、「ドールアイ」の概要を参照ください。
- グラスアイの商品名のページへのリンク