グライダー山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 02:53 UTC 版)
発航の地、グライダー山は、現在久留米市草野町と八女郡上陽町の境、発心山山頂より西に約1000メートル、標高約643メートル、北緯33°17′55.92″ 東経130°38′14.58″ 当時の発航地点には名前が無く字名を丸山とされていた、日本公認記録達成後、グライダー山の名前が広がった。現在のグライダー山は絶好の地形でスカイスポーツの拠点となっている。また、1988年(昭和63年)2月8日草野町、町並みを守る会、会長(当時)鹿毛鶴之助(記録達成時15歳)の発案で佐藤博教授揮毫による顕彰記念碑が建っている。鹿毛鶴之助は、草野町に古くから続いた旧家の当主で自宅は福岡県有形文化財指定を受けている。
※この「グライダー山」の解説は、「河辺忠夫」の解説の一部です。
「グライダー山」を含む「河辺忠夫」の記事については、「河辺忠夫」の概要を参照ください。
- グライダー山のページへのリンク