クリプトコリネテス科 Cryptocorynetidae
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 07:30 UTC 版)
「ムカデエビ綱」の記事における「クリプトコリネテス科 Cryptocorynetidae」の解説
部位共有形質額糸 Accessory branches は基部近くに備わり、親指状で main filaments より短い。 第1触角 上側の枝は非常に長く、胴部の長さの半分以上ほど伸び、少なくとも14節がある。 第2小顎と顎脚 細くなり、顎脚は明らかに第2小顎より長い。先端の爪は蹄鉄状。 胴部 Sternal bars の後方両側は突起を持ち、第1-13番目は凹んで14番目は凸状になる。 カリブ海のバハマ諸島に生息する。本科に属する アンギラス属 Angirasu は、怪獣映画『ゴジラシリーズ』のアンギラス(Anguirus)に因んで名付けられた。本科の種はかつてスペレオネクティス科に分類された。2020年現在では3属6種が記載される。 クリプトコリネテス科 Cryptocorynetidae Hoenemann, Neiber, Schram & Koenemann in Hoenemann, Neiber, Humphreys, Iliffe, Li, Schram & Koenemann, 2013Cryptocorynetes Yager, 1987Cryptocorynetes elmorei Hazerli, Koenemann & Iliffe, 2009 Cryptocorynetes haptodiscus Yager, 1987 Cryptocorynetes longulus Wollermann, Koenemann & Iliffe, 2007 アンギラス属 Angirasu Hoenemann, Neiber, Schram & Koenemann in Hoenemann, Neiber, Humphreys, Iliffe, Li, Schram & Koenemann, 2013Angirasu benjamini (Yager, 1987)(旧 Speleonectes benjamini) Angirasu parabenjamini (Koenemann, Iliffe & van der Ham, 2003)(旧 Speleonectes parabenjamini) Kaloketos Koenemann, Iliffe & Yager, 2004Kaloketos pilosus Koenemann, Iliffe & Yager, 2004
※この「クリプトコリネテス科 Cryptocorynetidae」の解説は、「ムカデエビ綱」の解説の一部です。
「クリプトコリネテス科 Cryptocorynetidae」を含む「ムカデエビ綱」の記事については、「ムカデエビ綱」の概要を参照ください。
- クリプトコリネテス科 Cryptocorynetidaeのページへのリンク