クリス・クロフォードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 製作者 > その他の製作者 > ゲームクリエイター > クリス・クロフォードの意味・解説 

クリス・クロフォード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/04 16:52 UTC 版)

Chris Crawford, 2011

クリス・クロフォード(Chris Crawford、1950年6月1日 - )は1980年代の著名なゲームをデザインし、The Journal of Computer Game Design誌の立ち上げやComputer Game Developers Conferenceの組織を発足させたゲームデザイナー、ゲーム関連書籍の執筆者である。

1972年カリフォルニア大学デービス校で物理学の理学士、1975年ミズーリ大学コロンビア校で物理学の修士号を取得した後、コミュニティ・カレッジおよびカルフォルニア大で教鞭をとったが、1979年アタリに入社、趣味だったゲームデザインに仕事として関わるようになる。

アタリでは(ベストセラーゲームのEastern Frontを含む)いくつかのゲームに携わりながら、Games Research Groupのマネージャーとして「The Art of Computer Game Design」を執筆した。

1983年から1984年のビデオゲーム業界史上空前の売上不振(俗にいうアタリショック)により解雇され、その後はフリーランスとして高い評価をえてベストセラーとなったバランス・オブ・パワー(25万本に達する売上を上げた)や、商業的には危険な、しかしながら新規性の強いアイデア(Patton Versus Rommelにおける「戦場の霧」の概念など)を持ったストラテジーゲームを続けて世に送り出している。

毎年一万人を超える参加者が集まるGame Developers Conference(GDC)は1987年にクロフォードのリビングルームにゲームデザイナーを集めて行われた会合が始まりである。以来GDCはゲーム業界においてイベントとして急速に規模を拡大させていったが、クロフォード自身はGDCの場からは退くことになった。

1992年以降はStorytron(当初はErasmatron)というコンピューター上でストーリー世界を構築するオーサリングツールに携わっている。このStorytronics development system(SWAT)のプレアルファ版がリリースされており、アルファ版は2006年秋になる見込み。

書籍

ゲーム





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリス・クロフォード」の関連用語

クリス・クロフォードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリス・クロフォードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリス・クロフォード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS