クリストファー・ライトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クリストファー・ライトの意味・解説 

クリストファー・ライト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/20 03:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クリストファー・ライト
Christopher Wright
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 オクラホマ州デュラント
生年月日 (1977-06-06) 1977年6月6日(43歳)
身長
体重
6' 2" =約188 cm
195 lb =約88.5 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1997年 MLBドラフト11巡目
初出場 CPBL / 2004年6月26日
NPB / 2005年4月12日
最終出場 CPBL / 2006年3月30日
NPB / 2005年4月13日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

クリストファー・ブライアン・ライトChristopher Brian Wright , 1977年6月6日 - )は、アメリカ合衆国オクラホマ州出身のプロ野球選手投手)。台湾球界での登録名は、萊特

来歴・人物

1997年MLBドラフトタンパベイ・レイズから11巡目指名を受け入団。

2004年は、台湾中華職業棒球聯盟La Newベアーズで6勝4敗2セーブの記録を残している。

2004年秋季キャンプでダイエーの入団テストを受け合格したが球団がソフトバンクに買収され球団は金が使えるようになり合格を取り消された。

その後、春季キャンプイン直前の2005年1月27日に西武入団が決まった。MAX150キロ、スライダー、チェンジアップが武器だったが、一軍初登板となった4月12日の日本ハム戦で先発を務めたが、打者8人に5安打2四球、1/3回5失点と散々な結果に終わった。翌13日は敗戦処理で9回表に登板するも、小笠原道大に被弾を浴びて1回1失点で、以後は二軍降格。ストレートの威力があったものの、一軍では全く通用せず、5月28日に解雇された。
その後、La Newと再び契約した。翌年の4月5日に、家庭の事情により退団。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2004 La New 16 13 3 0 0 6 4 2 0 .600 402 99.1 68 3 30 1 8 88 4 0 33 25 2.27 0.99
2005 西武 2 1 0 0 0 0 1 0 0 .000 12 1.1 6 1 2 0 0 0 0 0 6 6 40.50 6.00
2005 La New 19 18 2 0 0 7 8 1 0 .467 502 115 111 2 42 0 8 72 6 0 58 35 2.74 1.33
2006 2 2 0 0 0 1 0 0 0 1.000 51 10 11 0 9 0 1 8 1 0 5 3 2.70 2.00
CPBL:3年 37 33 5 0 0 14 12 3 0 .538 955 224.1 190 5 81 1 17 168 11 0 96 63 2.53 1.21
NPB:1年 2 1 0 0 0 0 1 0 0 .000 12 1.1 6 1 2 0 0 0 0 0 6 6 40.50 6.00

記録

NPB

背番号

  • 7 (2004年、2005年途中 - 同年終了)
  • 40 (2005年 - 同年途中)
  • 5 (2006年)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリストファー・ライト」の関連用語

クリストファー・ライトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリストファー・ライトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリストファー・ライト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS