クマ属
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/18 00:48 UTC 版)
クマ属 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
ツキノワグマ Ursus thibetanus
|
|||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Ursus Linnaeus 1758 |
|||||||||||||||||||||||||||
種 | |||||||||||||||||||||||||||
本文参照 |
クマ属(Ursus )は、クマ科に含まれる属で、ヒグマやホッキョクグマが含まれる。学名は、クマを表すラテン語のursusから来た。
種と亜種
- アメリカグマ Ursus americanus
- ヒグマ Ursus arctos
- カリフォルニアハイイログマ Ursus arctos californicus(絶滅)
- アトラスヒグマ Ursus arctos crowtheri(絶滅)
- ハイイログマ Ursus arctos horribilis
- コディアックヒグマ Ursus arctos middendorffi
- メキシコハイイログマ Ursus arctos nelsoni(絶滅)
- エゾヒグマ Ursus arctos yesoensis
- カムチャッカオオヒグマ Ursus arctos piscator (絶滅)
- ウマグマ(チベットヒグマ) Ursus arctos pruinosus
- シリアヒグマ Ursus arctos syriacus
- ホッキョクグマ Ursus maritimus
- ホラアナグマ Ursus spelaeus(絶滅)
- マレーグマ (Helarctos属とされる場合あり)Ursus malayanus
- ツキノワグマ(Selenarctos属とされる場合あり) Ursus thibetanus
クマ属と同じ種類の言葉
- クマ属のページへのリンク