クッションマム(ポットマム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 01:46 UTC 版)
「キク」の記事における「クッションマム(ポットマム)」の解説
いわゆる西洋キクで、鉢植えで秋頃に出回る。「矮化剤」で成長が抑制され、背丈が揃えられている。 普及したのは1950年代にアメリカ合衆国のヨーダーブラザーズによって発売され、1968年に日本国内でも販売開始された。1970年後半以降より販売数が減少したが、1990年頃に新しいパテントが普及され、麒麟麦酒の子会社でキリンマムから発売され、各種苗会社では現在も需要が多い。
※この「クッションマム(ポットマム)」の解説は、「キク」の解説の一部です。
「クッションマム(ポットマム)」を含む「キク」の記事については、「キク」の概要を参照ください。
- クッションマムのページへのリンク