クッキー_(スーパーマーケット)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クッキー_(スーパーマーケット)の意味・解説 

クッキー (スーパーマーケット)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 05:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社クッキー
Cookey Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
895-0072
鹿児島県薩摩川内市中郷二丁目1番3号[1]
設立 1976年6月
(有限会社堀ストア)[1]
業種 小売業
法人番号 3340001008518
事業内容 食品・日用雑貨小売業
損害保険代理業
不動産賃貸業
代表者 代表清算人 堀昭一[1]
資本金 1,000万円[1]
従業員数 850名(正社員 300名、パート 550名)
主要子会社 株式会社クッキーハルヤ
農事組合法人堀農園
外部リンク http://www.cookey.jp/
特記事項:2021年4月30日特別清算開始決定。2021年9月30日法人格消滅。
テンプレートを表示

株式会社クッキーは、鹿児島県薩摩川内市に本社を置いていたスーパーマーケットの運営を行っていた企業。

概要

1960年11月に精肉販売を目的に創業。1976年6月に有限会社堀ストアとして法人へ改組[1]。1993年8月に現在の商号へ変更[1]。鹿児島県内において、クッキー(6店舗)、ラークス(1店舗)、ザ・ダイソー百円館(2店舗)を運営していた。また、関連会社の株式会社クッキーハルヤでは明屋書店のFC店(2店舗)を展開していた[1]

クッキーを含む7社合同でまんま〜るという雑誌2007年夏から配布された。

2001年4月期には約129億円の売上があった。しかし、同業他社や郊外型大型ショッピングセンター、異業種店舗の台頭により、2018年4月期の売上は約40億5900万円にまで落ち込んだ[1]。金融機関から借入金返済猶予などの金融支援を受ける一方、不採算店舗の閉鎖を実施したものの、赤字解消には至らなかった[1]

このためクッキーは、2018年9月29日をもって全店舗を閉店した[1][2][3]。隼人店を除く8店舗は大和が営業を引き継ぎ[3]、 クッキーハルヤが手掛けていた明屋書店のフランチャイズ2店舗の内、川内店は明屋書店直営に変更され、隼人店は閉店した。

クッキーは2021年3月1日に解散を決議。同年4月30日に子会社であるクッキーハルヤと共に、鹿児島地方裁判所から特別清算開始決定を受けた[1]。そして同年9月30日に法人格が消滅した[4]

店舗

クッキーの店舗(国分北店)

クッキー

ラークス

ザ・ダイソー百円館

  • 姶良店(姶良市): クッキー姶良店横
  • 国分店(霧島市): クッキー国分北店横

明屋書店

株式会社クッキーハルヤの店舗、明屋書店のFC店

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k 倒産・動向速報記事 株式会社クッキーなど2社帝国データバンク 2021年5月18日
  2. ^ スーパー「クッキー」全店の営業を終了へ”. 南日本放送 (2018年9月23日). 2018年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月23日閲覧。
  3. ^ a b “先月閉店の地場スーパー8店舗継承 薩摩川内の「大和」が再開へ /鹿児島”. 毎日新聞. (2018年10月11日). https://mainichi.jp/articles/20181011/ddl/k46/020/468000c 2018年12月6日閲覧。 
  4. ^ 株式会社クッキー国税庁法人番号公表サイト
  5. ^ 2012/10/24 ラークス谷山店「とくとくカード」解約手続きのご案内 - ウェイバックマシン(2016年8月18日アーカイブ分)

外部リンク


「クッキー (スーパーマーケット)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クッキー_(スーパーマーケット)」の関連用語

クッキー_(スーパーマーケット)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クッキー_(スーパーマーケット)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクッキー (スーパーマーケット) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS