クアラ・ルンプール〜スレンバン間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 04:35 UTC 版)
「KTMインターシティ」の記事における「クアラ・ルンプール〜スレンバン間」の解説
KTMコミューターは2003年から運用車両の減少により徐々に運行本数が削減されてきた。通勤時間帯に運行していた急行電車や速達列車も運行が停止されていたが、KTMコミューターの通勤混雑緩和を目的に2009年2月から運行を開始した。走行距離は約73kmで、所要時間は1時間11分〜1時間13分である。(KTMコミューターだと1時間24分。)この列車の運賃は基本運賃のみである。また、この列車は座席予約を受け付けていない。 歴史 2009年2月17日 - 月曜〜金曜に4.5往復で運行開始。4駅(始発駅・終着駅を含む。)に停車。 2009年3月23日 - 一部の列車 (53,54,55,56) が運休となり朝晩のみの運行となる。朝晩に2往復 (1070,1071,1076,1079) 増発。
※この「クアラ・ルンプール〜スレンバン間」の解説は、「KTMインターシティ」の解説の一部です。
「クアラ・ルンプール〜スレンバン間」を含む「KTMインターシティ」の記事については、「KTMインターシティ」の概要を参照ください。
- クアラ・ルンプール〜スレンバン間のページへのリンク