キャンベルタウン・モルト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 14:50 UTC 版)
「スコッチ・ウイスキーの銘柄一覧」の記事における「キャンベルタウン・モルト」の解説
スプリングバンク(Springbank) スプリングバンク蒸留所製造。全てのモルトウイスキーの中で最も塩味が強いと評される。発酵もろみの一部について蒸留を3回行う。本酒の12年ものは、1983年にタイムズ誌が主催した試飲会で1位を獲得している。「ウエスト・ハイランド」の銘がついた商品は希少価値が大変高いことで知られる。 ロングロウ(Longrow) スプリングバンク蒸留所製造。名はかつてキャンベルタウンにあった蒸留所から。蒸留は2回で、麦芽の乾燥をピートのみを燃料に用いて行い、スプリングバンクと比べてピートの煙臭が強い。 ヘーゼルバーン(Hazelburn) スプリングバンク蒸留所製造。名はかつてキャンベルタウンにあった蒸留所から。蒸留は3回で、麦芽乾燥にピートを一切用いない。 キルケラン (Kilkellan) グレンガイル蒸留所製造。本酒を用いたブレンデッドウイスキーに「ミッチェルズ」がある。 グレンスコシア (Glen Scotia) グレンスコシア蒸留所製造。ふくよかで甘い味をもち、かすかにピートの煙臭がする。
※この「キャンベルタウン・モルト」の解説は、「スコッチ・ウイスキーの銘柄一覧」の解説の一部です。
「キャンベルタウン・モルト」を含む「スコッチ・ウイスキーの銘柄一覧」の記事については、「スコッチ・ウイスキーの銘柄一覧」の概要を参照ください。
- キャンベルタウン・モルトのページへのリンク