キャピタル・レディオ・ツー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/24 07:42 UTC 版)
「キャピタル・レディオ」の記事における「キャピタル・レディオ・ツー」の解説
1978年から1979年の間、「キャピタル・レディオ」は非常にレアになっており、バンドは「キャピタル・レディオ・ツー」というタイトルで録音したものをEP『コスト・オブ・リヴィング』に収録し、1979年5月11日に7インチ・シングルフォーマットでリリースした。このレコーディングは、『キャピタル・レディオ EP』が非常に高価で取引されていることをバンドが知ったために行われた。 「キャピタル・レディオ・ツー」はイントロとアウトロの追加により、全長が長くなっている。 このバージョンは『スーパー・ブラック・マーケット・クラッシュ』(1994年)、『the CLASH SINGLES '77-'85』(2006年)にも収録されている。 表 話 編 歴 ザ・クラッシュポール・シムノン - ミック・ジョーンズ - ジョー・ストラマー - トッパー・ヒードンニック・シェパード - テリー・チャイムズ - ロブ・ハーパー - ピート・ハワード - ヴィンス・ホワイト - キース・レヴィン スタジオ・アルバム 白い暴動 - 動乱(獣を野に放て) - ロンドン・コーリング - サンディニスタ! - コンバット・ロック - カット・ザ・クラップ コンピレーション/ライヴ ブラック・マーケット・クラッシュ - ザ・ストーリー・オブ・ザ・クラッシュ - クラッシュ・オン・ブロードウェイ - ザ・シングルズ - スーパー・ブラック・マーケット・クラッシュ - ライヴ・クラッシュ - エッセンシャル・クラッシュ - the CLASH SINGLES '77-'85 - ザ・シングルズ2007 - ライヴ・アット・シェイ・スタジアム EP キャピタル・レディオEP - コスト・オブ・リヴィングEP シングル 白い暴動 - リモート・コントロール - コンプリート・コントロール - クラッシュ・シティ・ロッカーズ - ハマースミス宮殿の白人 - トミー・ガン - イングリッシュ・シヴィル・ウォー - アイ・フォウト・ザ・ロウ - ロンドン・コーリング - トレイン・イン・ヴェイン - バンクロバー - ザ・コール・アップ - ヒッツヴィルU.K. - 7人の偉人 - ディス・イズ・レディオ・クラッシュ - 権利主張 - ロック・ザ・カスバ - ステイ・オア・ゴー/ストレイト・トゥ・ヘル - ディス・イズ・イングランド - ブリクストンの銃 楽曲 反アメリカ - 出世のチャンス - スペイン戦争 映像作品 ルード・ボーイ - ウェストウェイ・トゥ・ザ・ワールド - エッセンシャル・クラッシュ - ロンドン・コーリング - ザ・クラッシュ・コーラス'80 - レヴォリューション・ロック 関連人物 キャロライン・クーン - タイモン・ドッグ - マイキー・ドレッド - エレン・フォーリー - ミッキー・ギャラガー - ドン・レッツ - サンディ・パールマン - ビル・プライス - バーニー・ローズ - ペニー・スミス - ガイ・スティーヴンス 関連項目 パンク・ロック - The 101'ers - ロンドンSS - PiL - B.A.D. - ハヴァナ3am - ザ・ラティーノ・ロカビリー・ウォー - ザ・ポーグス - ザ・メスカレロス - カーボン/シリコン - ザ・グッド、ザ・バッド & ザ・クイーン
※この「キャピタル・レディオ・ツー」の解説は、「キャピタル・レディオ」の解説の一部です。
「キャピタル・レディオ・ツー」を含む「キャピタル・レディオ」の記事については、「キャピタル・レディオ」の概要を参照ください。
- キャピタル・レディオ・ツーのページへのリンク