キャピタル線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/27 14:35 UTC 版)
1978年に開通した最初の路線。クレアビュー駅からセンチュリー・パーク駅までを結び、スタジアム駅を出てダウンタウンに入ると地下鉄となり、グランディン駅を過ぎて、ノースサスカチュワン川の手前で地上に出る。橋を渡ると再び地下に入りユニバーシティー駅を過ぎると地上に出る。 駅営業キロ開通年接続路線、施設方式クレアビュー駅(Clareview) 0.0 1981年 地上 ベルヴェデル駅(Belvedere) 1978年 地上 コロシアム駅(Coliseum) 1978年 地上 スタジアム駅(Stadium) 1978年 コモンウェルス・スタジアム 地上 チャーチル駅(Churchill) 1978年 メトロ線 地下 セントラル駅(Central) 1978年 メトロ線 地下 ベイ/エンタープライズスクエア駅(Bay/Enterprise Square) 1983年 メトロ線 地下 コロナ駅(Corona) 1983年 メトロ線 地下 グランディン/ガバメントセンター駅(Grandin/Government Centre) 1989年 メトロ線 地下 ユニバーシティー駅(University) 1992年 メトロ線、アルバータ大学 地下 ヘルス・サイエンシス/ジュビリー駅(Health Sciences/Jubilee) 2006年 メトロ線、アルバータ大学 地上 マッカーナン/ベルグラビア駅(McKernan/Belgravia) 2009年 メトロ線 地上 サウスキャンパス/フォート・エドモントンパーク駅(South Campus/Fort Edmonton Park) 2009年 メトロ線、アルバータ大学 地上 サウスゲート駅(Southgate) 2010年 メトロ線 地上 センチュリー・パーク駅(Century Park) 21.0 2010年 メトロ線 地上
※この「キャピタル線」の解説は、「エドモントンLRT」の解説の一部です。
「キャピタル線」を含む「エドモントンLRT」の記事については、「エドモントンLRT」の概要を参照ください。
- キャピタル線のページへのリンク