キハ20形20
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 08:23 UTC 版)
1936年、日本車両製の半鋼製二軸ガソリン動車。一段窓であったキハ10形に対して二段窓の軽快な外見となった。キハ500形入線後は閑散時間帯の列車やキハ500形の増結車として使用され、1964年に客車化(ハ31)されたが、路線廃止前に除籍となっている。
※この「キハ20形20」の解説は、「東野鉄道」の解説の一部です。
「キハ20形20」を含む「東野鉄道」の記事については、「東野鉄道」の概要を参照ください。
- キハ20形20のページへのリンク