キハ182形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 19:12 UTC 版)
「ノースレインボーエクスプレス」の記事における「キハ182形」の解説
キハ182-5201 キハ182-5251 編成の中間に連結される普通車で、定員はいずれも60名。 5201 (mg) は発電機関としてDMF13HZ-G (300PS) /DM93 (210kVA) を1組、駆動機関を1台搭載する。車体帯色はオレンジ。 5251 (M) は1992年12月に追加組成された車両で、駆動機関を2台搭載する。車体帯色はブルー。
※この「キハ182形」の解説は、「ノースレインボーエクスプレス」の解説の一部です。
「キハ182形」を含む「ノースレインボーエクスプレス」の記事については、「ノースレインボーエクスプレス」の概要を参照ください。
キハ182形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 07:49 UTC 版)
編成の中間に組成される普通車で、運転台はもたない。5001の1両のみ製作された。
※この「キハ182形」の解説は、「ニセコエクスプレス」の解説の一部です。
「キハ182形」を含む「ニセコエクスプレス」の記事については、「ニセコエクスプレス」の概要を参照ください。
- キハ182形のページへのリンク