ガンドランダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 か > ガンドランダーの意味・解説 

ガンドランダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/17 07:04 UTC 版)

ガンドランダーシリーズは、バンダイガシャポンを中心とした玩具企画。SDガンダムの一つである。

概要

ファンタジー風世界観を持つSDガンダムシリーズの一つ。「武者ガンダム」では日本の戦国時代を、「騎士ガンダム」では中世ヨーロッパを、「SDコマンド戦記」では現代・近未来をモデルにしているのに対し、本作は先史時代や古代文明などがモデルとなっている。また、登場するキャラクターの共通の特徴として体の各部に生物的な“角”に見える部位があることがあげられる。一部世界観やクルガン、サザバルガというネーミングなどに見てとれる根幹的なイメージソースは1986年に公開された映画「ハイランダー 悪魔の戦士」である[1]

武者頑駄無がBB戦士、騎士ガンダムがカードダス、コマンド戦記が元祖SDガンダムで主に展開していたように、本作はガシャポン戦士を中心に展開された。シリーズ中盤からは変形や合体などのギミックを有するものが登場し、これらの技術は後のキャラクター消しゴムにも受け継がれている。

しかし、ストーリーがやや難解な構成であり、読者としては分かり辛い内容となってしまい[要出典]、人気は他シリーズに比べ振るわなかった。

武者・騎士・コマンドの世界との公式設定上のクロスオーバーは、1994年以降の新SD戦国伝 超機動大将軍編にガンドランダー風の武者が登場して出身国を匂わす程度だったが、2007年のカードダス「SDガンダム アルティメットバトル」以降はクロスオーバー設定がいくつか追加された。コマンドガンダムが騎士の世界でコナンガンダムとして過ごした後にガンドランダーの世界で「コナー……」と名乗りかけてコナーという名前であると勘違いされる「ハイランダー 悪魔の戦士」ネタも盛り込まれている。

シリーズ作品

漫画版

作画は友杉達也が担当。 『ガンドランダー』のタイトルでIII迄の内容でコミックボンボン春休み増刊号SDガンダム総力特集号に第1話を掲載の後デラックスボンボンにて1990年から1993年まで連載、全7巻。その後コミックボンボン増刊号にて『SDガンダム ガンドランダーIV 復活の星勇士(ロードスター)編』のタイトルで連載されるもガシャポン戦士の展開終了とともに2回で終了、単行本未発売。

ボードゲーム

バンダイからパーティージョイWシリーズ7番として『ガンドランダー 闇の黙示録ゲーム』が1990年に発売された。対象年齢8歳以上、2人から4人用。

プレイマットの表裏で「急襲!赤い盗賊団」と「ゴーンドランダー神殿の決闘」という異なるゲームを遊ぶことができる。

脚注

外部リンク


ガンドランダー(ガンダム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/03 15:39 UTC 版)

ガンドランダー 闇の黙示録編」の記事における「ガンドランダー(ガンダム)」の解説

本シリーズ主人公ガンドランダー領2代目領主ダッドランダー息子父親剣術伝授され鬼龍斬(きりゅうざん)という、目にも止まらぬ太刀捌きをもって相手瞬時に倒す。

※この「ガンドランダー(ガンダム)」の解説は、「ガンドランダー 闇の黙示録編」の解説の一部です。
「ガンドランダー(ガンダム)」を含む「ガンドランダー 闇の黙示録編」の記事については、「ガンドランダー 闇の黙示録編」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガンドランダー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガンドランダー」の関連用語

ガンドランダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガンドランダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガンドランダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガンドランダー 闇の黙示録編 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS