ガンダムTR-6[アドバンスド・キハールII]
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 00:03 UTC 版)
「ガンダムTR-6」の記事における「ガンダムTR-6[アドバンスド・キハールII]」の解説
GUNDAM TR-6 [ADVANCED KHEAR II](型式番号:RX-124 / RX-124KH/AD / RX-124AKH II / ARZ-124AKH II) 「ガンダムTR-6[ウーンドウォート]アドバンスド・キハールII形態 (GUNDAM TR-6 [WONDWART] ADVANCED KEHAAR II FORM)」とも呼ばれる。クインリィの構成要素のひとつとなる強化形態。 キハールIIのMS/MA両形態に対応した「アドバンスドユニット」を装着する。両肩にウェポン・カーゴ2基、頭部にハイ・メガ・キャノン、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}スキッド状に展開するホバリングノズル付きの[要出典]脚部ユニットを追加。クインリィ形態ではフライルーII・ラーの両側面にMA形態で2機が合体し、武器コンテナ、ブースター、ジェネレーター、AMBAC作動肢などを兼ねた巨大なバインダーとして機能する(無人でも本体側で制御可能)。
※この「ガンダムTR-6[アドバンスド・キハールII]」の解説は、「ガンダムTR-6」の解説の一部です。
「ガンダムTR-6[アドバンスド・キハールII]」を含む「ガンダムTR-6」の記事については、「ガンダムTR-6」の概要を参照ください。
- ガンダムTR-6[アドバンスド・キハールII]のページへのリンク