ガラルのすがた
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 23:02 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (52-101)」の記事における「ガラルのすがた」の解説
タイプ:はがね、重さ7.5kg、特性:ものひろい/かたいツメ/きんちょうかん(隠れ特性)。ガラル地方でのニャースの姿。体色は黒鉄の如く黒っぽく顎ヒゲが生えており、口にはギザギザのキバが生え揃っている。額の小判も黒くなっており、黒ければ黒いほど固く仲間からも尊敬されている。勇敢で恐れ知らず。元々は普通のニャースだったが、戦闘的な海洋民族と暮らすうちにこの姿になったといわれている。ニャイキングに進化する。
※この「ガラルのすがた」の解説は、「ポケモンの一覧 (52-101)」の解説の一部です。
「ガラルのすがた」を含む「ポケモンの一覧 (52-101)」の記事については、「ポケモンの一覧 (52-101)」の概要を参照ください。
ガラルのすがた
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 23:02 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (52-101)」の記事における「ガラルのすがた」の解説
タイプ:どく・エスパー、重さ70.5kg、特性:クイックドロウ。ガラル地方でのヤドランの姿。『ソード・シールド エキスパンション』の追加コンテンツに登場。ヤドン(ガラルのすがた)にガラナツブレスを使用することで進化する。
※この「ガラルのすがた」の解説は、「ポケモンの一覧 (52-101)」の解説の一部です。
「ガラルのすがた」を含む「ポケモンの一覧 (52-101)」の記事については、「ポケモンの一覧 (52-101)」の概要を参照ください。
- ガラルのすがたのページへのリンク