ガラル地方のバッジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:50 UTC 版)
「バッジ (ポケットモンスター)」の記事における「ガラル地方のバッジ」の解説
『ソード・シールド』に登場。 ソフトにより取得できるバッジが一部違うだが、ソフトごと手に入れることが出来るバッジ従来通り8種類である。なお、ストーリー序盤に必ず通過するワイルドエリアから高レベルのポケモンの早期入手抑止手段として、今回では入手したバッジ数は捕まえられるポケモンのレベル上限と参加できるマックスレイドバトルも影響する。 くさバッジ ターフスタジアムのジムリーダー・ヤローに勝つと貰える。 持っていると人から貰ったポケモンでもレベル30までなら命令を聞くようになり、レベル25までのポケモンを捕まえられるようになる。また★2以下のマックスレイドバトルが参加出来る。 みずバッジ バウスタジアムのジムリーダー・ルリナに勝つと貰える。 持っていると人から貰ったポケモンでもレベル40までなら命令を聞くようになり、レベル30までのポケモンを捕まえられるようになる。 ほのおバッジ エンジンスタジアムのジムリーダー・カブに勝つと貰える。 持っていると人から貰ったポケモンでもレベル50までなら命令を聞くようになり、レベル35までのポケモンを捕まえられるようになる。また★3以下のマックスレイドバトルが参加出来る。 かくとうバッジ 『ソード』で、ラテラルスタジアムのジムリーダー・サイトウに勝つと貰える。 持っていると人から貰ったポケモンでもレベル60までなら命令を聞くようになり、レベル40までのポケモンを捕まえられるようになる。 ゴーストバッジ 『シールド』で、ラテラルスタジアムのジムリーダー・オニオンに勝つと貰える。 持っていると人から貰ったポケモンでもレベル60までなら命令を聞くようになり、レベル40までのポケモンを捕まえられるようになる。 フェアリーバッジ アラベスクスタジアムのジムリーダー・ポプラに勝つと貰える。 持っていると人から貰ったポケモンでもレベル70までなら命令を聞くようになり、レベル45までのポケモンを捕まえられるようになる。 いわバッジ 『ソード』で、キルクススタジアムのジムリーダー・マクワに勝つと貰える。 持っていると人から貰ったポケモンでもレベル80までなら命令を聞くようになり、レベル50までのポケモンを捕まえられるようになる。 こおりバッジ 『シールド』で、キルクススタジアムのジムリーダー・メロンに勝つと貰える。 持っていると人から貰ったポケモンでもレベル80までなら命令を聞くようになり、レベル50までのポケモンを捕まえられるようになる。 あくバッジ スパイクジムのジムリーダー・ネズに勝つと貰える。 持っていると人から貰ったポケモンでもレベル90までなら命令を聞くようになり、レベル55までのポケモンを捕まえられるようになる。また★4以下のマックスレイドバトルが参加出来る。 ドラゴンバッジ ナックルスタジアムのジムリーダー・キバナに勝つと貰える。 持っていると全てのポケモンが命令を聞くようになり、全てのポケモンを捕まえられるようになる。また全てのマックスレイドバトルが参加出来る。
※この「ガラル地方のバッジ」の解説は、「バッジ (ポケットモンスター)」の解説の一部です。
「ガラル地方のバッジ」を含む「バッジ (ポケットモンスター)」の記事については、「バッジ (ポケットモンスター)」の概要を参照ください。
- ガラル地方のバッジのページへのリンク