川崎洋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 詩人 > 日本の詩人 > 川崎洋の意味・解説 

かわさき‐ひろし〔かはさき‐〕【川崎洋】

読み方:かわさきひろし

[1930〜2004詩人放送作家東京生まれ。詩誌への投稿かたわら昭和28年(1953)茨木のり子らと「(かい)」を創刊昭和32年(1957)から文筆活動に入る。詩やラジオドラマ執筆のほか、方言収集にも注力した。詩集はくちよう」「ビスケットの空カン」、絵本それからのおにがしま」、随筆かがやく日本語の悪態」など。





固有名詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」から川崎洋を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から川崎洋を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から川崎洋 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川崎洋」の関連用語

1
白鳥 デジタル大辞泉
94% |||||


3
ビスケットの空カン デジタル大辞泉
76% |||||

4
それからの鬼ヶ島 デジタル大辞泉
58% |||||

5
川崎 デジタル大辞泉
58% |||||


7
茨木のり子 デジタル大辞泉
50% |||||


9
かがやく日本語の悪態 デジタル大辞泉
36% |||||

10
デジタル大辞泉
32% |||||

川崎洋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川崎洋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS