カルー・ウチェとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カルー・ウチェの意味・解説 

カルー・ウチェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 14:59 UTC 版)

カルー・ウチェ
名前
ラテン文字 Kalu Uche
基本情報
国籍 ナイジェリア
スペイン
生年月日 (1982-11-15) 1982年11月15日(42歳)
出身地 アバ
身長 179cm
体重 71kg
選手情報
ポジション FW
利き足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1998 エニンバ
1999-2000 イウアンヤヌー・ナショナーレ
2000-2001 エスパニョールB 2 (0)
2001-2005 ヴィスワ・クラクフ 54 (10)
2004-2005 ボルドー (loan) 24 (1)
2005-2011 アルメリア 172 (39)
2011-2012 ヌーシャテル・ザマックス 14 (6)
2012 エスパニョール 15 (6)
2012-2013 カスムパシャ 34 (19)
2013-2014 アル・ジャイシュ 8 (4)
2014 アル・ラーヤン (loan) 8 (7)
2014-2015 アル・ラーヤン 0 (0)
2015 レバンテ 16 (5)
2015 プネー・シティ 11 (4)
2016 アルメリア 8 (1)
2017 アルメリア 13 (2)
2017-2018 デリー・ディナモス 15 (13)
2018-2019 ATK 11 (1)
2021-2022 アギラス 21 (1)
代表歴
2003-2012 ナイジェリア 37 (6)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

カルー・ウチェKalu Uche, 1982年11月15日 - )は、ナイジェリア・アバ出身の元サッカー選手。元ナイジェリア代表である。現役時代のポジションはFW

弟のイケチュク・ウチェもサッカー選手であり、長くスペインでプレーしている。ウチェ・オケチュクと血縁関係はない。

経歴

クラブ

ナイジェリアではエニンバFCイウアンヤヌー・ナショナーレ英語版でプレーした。2000年にスペインのRCDエスパニョールに移籍したが、トップチームでの出場機会はなく、RCDエスパニョールBでプレーした。2001年から2005年までポーランドのヴィスワ・クラクフに在籍し、2002年と2003年にポーランド・カップ、2003年にポーランドリーグを制した。2004-05シーズンはフランス・リーグ・アンFCジロンダン・ボルドーにレンタル移籍している[1]

2005年夏、スペイン2部UDアルメリアに移籍した。2005-06シーズンは8得点を挙げたが、そのうちの3得点が試合終了残り5分の時間帯に挙げたものであり、チームのプリメーラ・ディビシオン昇格に貢献した。2007年8月26日デポルティーボ・ラ・コルーニャ戦でプリメーラ・ディビシオン(1部)デビューした。2009年1月11日のエスパニョール戦 (2-2) では正FWのアルバロ・ネグレドが欠場し、代わりに出場したウチェが2得点した。12月5日レアル・マドリード戦 (2-4) ではチームの2点目を決めて2-1とリードしたが、結局は2-4で敗れている。2010年夏にネグレドがセビージャFCに移籍したため、2009-10シーズンはレギュラーとなり自己ベストのリーグ戦9得点を挙げた。2010年5月4日ビジャレアルCF戦 (4-2) では2得点を挙げている。2010-11シーズン序盤は怪我のために欠場したが、9月26日のデポルティーボ戦で復帰し、シーズン初得点を含む2得点を挙げてチームのシーズン初勝利に貢献した。

アルメリアの2部降格に伴い2011年スイスヌーシャテル・ザマックスに移籍したが、ザマックスがライセンス剥奪とリーグ追放による破産申請を行ったため、2012年1月30日にエスパニョールに移籍。半年でスペインに戻った。

2016年1月7日、UDアルメリアに復帰[2]

代表

2000年、U-23ナイジェリア代表としてシドニーオリンピックに出場した。2003年6月21日、アフリカネイションズカップ2004予選のアンゴラ戦でナイジェリアA代表デビューし、この試合で代表初ゴールも記録した[3]。2010年1月に出場したアフリカネイションズカップ2010では無得点だったが、チームは3位となった。2010年夏には2010 FIFAワールドカップに出場し、グループリーグ2戦目のギリシャ戦では直接フリーキックを決めた[4]。3戦目の韓国戦でも先制点を挙げたが[5]、チームはグループリーグで敗退した。

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 37試合 5得点(2003年-2012年)[6]


ナイジェリア代表 国際Aマッチ
出場 得点
2003 1 1
2004 1 0
2005 0 0
2006 0 0
2007 0 0
2008 8 1
2009 6 0
2010 12 2
2011 5 1
2012 4 0
通算 37 5

得点

# 日時 場所 相手 スコア 結果 大会
1. 2003年6月21日 ベニンシティ アンゴラ 1–2 2-2 アフリカネイションズカップ2004予選
2. 2008年5月27日 グラーツ オーストリア 1-1 1-1 親善試合
3. 2010年6月17日 ブルームフォンテーン ギリシャ 0-1 2-1 2010 FIFAワールドカップ
4. 2010年6月22日 ダーバン 韓国 1-0 2-2 2010 FIFAワールドカップ
5. 2011年11月15日 カドゥナ ザンビア 1-0 2-0 親善試合
6. 2012年4月12日 ドバイ エジプト 1-2 2-3 親善試合

脚注

  1. ^ Uche gives Bordeaux a go UEFA.com、2004年8月30日
  2. ^ Kalu Uche regresa al Almería para potenciar el ataque del equipo rojiblanco”. UD Almería (2016年1月7日). 2016年5月2日閲覧。(スペイン語)
  3. ^ 2003 matches Africa”. RSSSF. 2009年8月15日閲覧。
  4. ^ Fletcher, Paul (2010年6月17日). “Greece 2–1 Nigeria”. BBC Sport. http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/world_cup_2010/matches/match_19/default.stm 2010年6月17日閲覧。 
  5. ^ Vesty, Marc (2010年6月22日). “Nigeria 2–2 South Korea”. BBC Sport. http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/world_cup_2010/matches/match_35/default.stm 2010年6月30日閲覧。 
  6. ^ カルー・ウチェ - National-Football-Teams.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルー・ウチェ」の関連用語

カルー・ウチェのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルー・ウチェのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルー・ウチェ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS