チネドゥ・オバシ・オグブケ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 03:33 UTC 版)
|
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||||
名前 | ||||||||||||||
本名 | チネドゥ・オバシ・オグブケ Chinedu Obasi Ogbuke |
|||||||||||||
愛称 | エドゥ | |||||||||||||
ラテン文字 | Chinedu OBASI | |||||||||||||
基本情報 | ||||||||||||||
国籍 | ![]() |
|||||||||||||
生年月日 | 1986年6月1日(39歳) | |||||||||||||
出身地 | エヌグ州エヌグ | |||||||||||||
身長 | 181cm | |||||||||||||
体重 | 76kg | |||||||||||||
選手情報 | ||||||||||||||
ポジション | FW | |||||||||||||
利き足 | 右足 | |||||||||||||
クラブ1 | ||||||||||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||||||||||
2005-2007 | ![]() |
29 | (14) | |||||||||||
2007-2012 | ![]() |
92 | (25) | |||||||||||
2012 | →![]() |
10 | (1) | |||||||||||
2012-2015 | ![]() |
25 | (3) | |||||||||||
2016 | ![]() |
10 | (6) | |||||||||||
2017 | ![]() |
17 | (5) | |||||||||||
2017 | ![]() |
9 | (5) | |||||||||||
2018 | ![]() |
0 | (0) | |||||||||||
2018 | ![]() |
10 | (4) | |||||||||||
2019 | ![]() |
18 | (5) | |||||||||||
2020-2021 | ![]() |
24 | (2) | |||||||||||
代表歴2 | ||||||||||||||
2005 | ![]() |
8 | (3) | |||||||||||
2005-2011 | ![]() |
26 | (4) | |||||||||||
|
||||||||||||||
1. 国内リーグ戦に限る。 2. 2014年10月10日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
チネドゥ・オバシ・オグブケ(Chinedu Obasi Ogbuke, 1986年6月1日)は、ナイジェリア・エヌグ出身の元サッカー選手。元ナイジェリア代表。現役時代のポジションはフォワード。
経歴
クラブ
ノルウェーのFCリン・オスロでは、同じくナイジェリア代表でのちにチェルシーFCに移籍するジョン・ミケル・オビとチームメイトだった。2006年12月20日にはロシアのFCロコモティフ・モスクワへの移籍が報じられ[1]、2007年1月にロシアに渡る予定であったが、12月下旬にロコモティフの会長とスポーツディレクターと監督が解任され、移籍計画は頓挫した。
2007年8月27日、ドイツ・ツヴァイテリーガ(2部)のTSG1899ホッフェンハイムに移籍した。移籍金は明らかにされていない[2]。2007-08シーズンは12得点してブンデスリーガ(1部)昇格に貢献し、2008-09シーズンは前半戦で6得点してチームの好調に一役買ったが、後半戦はチームの失速もあって無得点に終わった。
2011年12月23日、半年間の契約でシャルケ04にレンタル移籍した[3]。2012-13シーズンからはシャルケに完全移籍。
2016年8月4日、スウェーデンのAIKソルナに移籍[4]。
2017年2月4日、スヴェン=ゴラン・エリクソンが監督を務める深圳市足球倶楽部に移籍[5][6]。
2017年2月26日、AIKソルナに復帰した[7]。
2018年3月3日、トライアルを経てボルトン・ワンダラーズFCに加入した。[8]
2018年8月12日、シーズン終了までの契約でIFエルフスボリに加入した[9]。
2019年1月21日、自身3度目のAIK加入が発表された。
代表
2005年にはオランダで開催されたFIFAワールドユース選手権に出場した。オバシは準決勝と決勝でそれぞれ得点する活躍を見せたが、決勝でU-20アルゼンチン代表に敗れた。2010年にはアフリカネイションズカップ2010に出場し、グループリーグ初戦のエジプト戦(1-3)では12分に得点した。準決勝のガーナ戦でも傑出したプレーを見せたが、ガーナに敗れて3位に終わった。
代表歴
出場大会
試合数
- 国際Aマッチ 22試合 2得点(2005年-2011年)[10]
ナイジェリア代表 | 国際Aマッチ | |
---|---|---|
年 | 出場 | 得点 |
2005 | 1 | 0 |
2006 | 2 | 0 |
2007 | 0 | 0 |
2008 | 1 | 0 |
2009 | 1 | 0 |
2010 | 12 | 1 |
2011 | 5 | 1 |
通算 | 22 | 2 |
タイトル
クラブ
- FCリン・オスロ
代表
-
- U-17ナイジェリア代表
- FIFA U-17世界選手権 準優勝 : 2001
-
- U-20ナイジェリア代表
- FIFAワールドユース選手権 準優勝 : 2005
-
- U-23ナイジェリア代表
-
- ナイジェリアA代表
- アフリカネイションズカップ 3位 : 2010
脚注
- ^ “Ogbuke set for Russia switch”. BBC Sport (2006年12月20日). 2007年1月17日閲覧。
- ^ “Edu arrived in Hoffenheim” (German). tsg-hoffenheim.de. 2007年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年8月27日閲覧。
- ^ “Schalke take Obasi on loan”. シャルケ04公式サイト. 2012年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月25日閲覧。
- ^ “Chinedu Obasi klar för AIK Fotboll”. aikfotboll (2016年8月4日). 2016年8月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月4日閲覧。
- ^ “Förre AIK-anfallaren klar för Svennis klubb” (Swedish). Expressen (2017年2月4日). 2019年1月20日閲覧。
- ^ “深足官宣签尼日利亚前锋 曾连续3年进欧冠16强” (Chinese). Sports Sohu. (2017年2月4日) 2019年1月20日閲覧。
{{cite news}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ Mellerborg, Stefan (2017年7月27日). “Chinedu Obasi återvänder till AIK Fotboll” (スウェーデン語). AIK. 2019年1月20日閲覧。
- ^ Squires, Theo (2018年3月3日). “Wanderers sign Chinedu Obasi”. Bolton Wanderers. 2019年1月20日閲覧。
- ^ “IF Elfsborg välkomnar två nyförvärv” (Swedish). IF Elfsborg (2018年8月11日). 2019年1月20日閲覧。
- ^ チネドゥ・オバシ・オグブケ - National-Football-Teams.com
外部リンク
- チネドゥ・オバシ・オグブケ - Olympedia
- チネドゥ・オバシ・オグブケ - Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ
- チネドゥ・オバシ・オグブケ - National-Football-Teams.com
- チネドゥ・オバシ・オグブケ - Soccerway.com
- チネドゥ・オバシ・オグブケ - FootballDatabase.eu
- チネドゥ・オバシ・オグブケ - WorldFootball.net
- チネドゥ・オバシ・オグブケ - Transfermarkt.comによる選手データ
- チネドゥ・オバシ・オグブケ - FIFA主催大会成績
- チネドゥ・オバシ・オグブケ - Fussballdaten.de
- チネドゥ・オバシ・オグブケ - AS.com
|
---|
- チネドゥ・オバシ・オグブケのページへのリンク