セイ・オロフィンジャナとは? わかりやすく解説

セイ・オロフィンジャナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/13 06:18 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
セイ・オロフィンジャナ
カーディフ時代(2011年)
名前
本名 オルワセイ・ジョージ・オロフィンジャナ
Oluwaseyi George Olofinjana
ラテン文字 Seyi OLOFINJANA
基本情報
国籍 ナイジェリア
生年月日 (1980-06-30) 1980年6月30日(38歳)
出身地 ラゴス
身長 193cm
選手情報
ポジション MF (CMF)
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1998-1999 クラウン英語版
1999-2003 クワラ英語版
2003-2004 ブラン 34 (11)
2004-2008 ウルヴァーハンプトン 135 (16)
2008-2009 ストーク 18 (2)
2009-2013 ハル 34 (1)
2010-2011 カーディフ (loan) 39 (6)
2013 シェフィールド・W (loan) 6 (0)
2013 シェフィールド・W 7 (0)
2014 スタルト 7 (0)
1998-2014 通算 280 (36)
代表歴2
2000-2010 ナイジェリア 56 (0)
監督歴
2015 ウルヴァーハンプトン U-15・16
1. 国内リーグ戦に限る。2017年2月5日現在。
2. 2017年2月5日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

オルワセイ・ジョージ・"セイ"・オロフィンジャナOluwaseyi George "Seyi" Olofinjana, 1980年6月30日 - )は、ナイジェリアラゴス出身の元同国代表サッカー選手、現サッカー指導者。現役時代のポジションはMF

経歴

2003年にノルウェーのSKブランに移籍。この年28試合に出場し守備的MFながら9ゴールを奪う活躍みせ、2004年6月当時チャンピオンシップウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFCに170万ユーロで移籍。その後2008年プレミアリーグストーク・シティFCを経て、2009年に現在所属しているハル・シティAFCに移籍した。ハル・シティ移籍後初ゴールは2009年11月、前所属クラブであるストークから奪ったものであった(この試合はハルが2-1で勝利した)。

2010年8月10日、チャンピオンシップのカーディフ・シティFCに期限付き移籍で加入した。

2012-13シーズンを終えシェフィールド・ウェンズデイFCを退団しイングランドを離れる。2014年8月14日、ティッペリーガエンIKスタルトに加入し[1]、ブラン時代の指揮官モンス・イヴァル・ミェルデ英語版と再会した。

同年を以て現役を引退すると2015年7月にウルヴスに帰還しU-15及びU-16チームの監督に就任した[2]

エピソード

ナイジェリアオヨ州のラドケ・アキントラ工科大学化学工学科を卒業している。また2007年7月には化学工学修士号を取得するために必要な試験を受験した。

脚注

  1. ^ Tidligere Premier League-spiller klar for Start”. Dagbladet (2014年8月14日). 2017年2月5日閲覧。
  2. ^ Wolves blog: Return of the pack”. Wolves Express & Star (2015年7月29日). 2017年2月5日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セイ・オロフィンジャナ」の関連用語

セイ・オロフィンジャナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セイ・オロフィンジャナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセイ・オロフィンジャナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS