サニ・カイタとは? わかりやすく解説

サニ・カイタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 14:58 UTC 版)

サニ・カイタ
名前
本名 サニ・ハルナ・カイタ
Sani Haruna Kaita
ラテン文字 Sani KAITA
基本情報
国籍 ナイジェリア
生年月日 (1986-05-02) 1986年5月2日(38歳)
出身地 カノ
身長 179cm
体重 76kg
選手情報
在籍チーム ロヴァニエメン・パロセウラ
ポジション MF
背番号 2
ユース
-2003 カノ・ピラーズ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2004-2005 カノ・ピラーズ
2005-2008 スパルタ 22 (0)
2008-2011 モナコ 3 (0)
2009 クバン・クラスノダール (loan) 17 (0)
2009 ロコモティフ・モスクワ (loan) 3 (0)
2010 アラニア・ウラジカフカス (loan) 6 (0)
2010 メタリスト・ハルキウ (loan) 6 (0)
2011 イラクリス (loan) 6 (0)
2011 タフリヤ・シンフェロポリ 7 (0)
2012-2014 オリンピアコス・ニコシア 2 (0)
2014 エニンバ 1 (1)
2014 サクサン 12 (0)
2015 イフィーニイー・ユーバー 4 (0)
2016 エルクレス 1 (0)
2017 ロヴァニエメン・パロセウラ 6 (1)
代表歴2
2005-2010 ナイジェリア 24 (0)
獲得メダル
男子 サッカー
オリンピック
2008 男子競技サッカー
1. 国内リーグ戦に限る。2015年12月16日現在。
2. 2014年11月7日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

サニ・ハルナ・カイタSani Kaita, 1986年5月2日 - )は、ナイジェリアカノ出身のサッカー選手。元ナイジェリア代表ロヴァニエメン・パロセウラに所属。ポジションはミッドフィールダー

経歴

クラブ

ナイジェリアのカノ・ピラーズFCでキャリアをスタートさせた。2005年にオランダのスパルタ・ロッテルダムへ移籍した。

2008年9月、フランスのASモナコに移籍したが出場機会は少なく、2009年1月13日にロシアのFCクバン・クラスノダールへレンタル移籍し、同年8月25日FCロコモティフ・モスクワレンタル移籍し、2010年2月25日FCアラニア・ウラジカフカスへレンタル移籍した。

代表

2006年ナイジェリア代表代表デビューを果たした。アフリカネイションズカップ2006アフリカネイションズカップ2010のメンバーに選ばれた。2010 FIFAワールドカップの代表メンバーに選出されたが、グループリーグ第二戦のギリシャ戦において、ヴァシリス・トロシディスへの報復行為で退場となり、1-2の逆転負けを招いた。

ユース代表では2005 FIFAワールドユース選手権に出場し、準優勝に貢献した。2008年には北京オリンピックに出場し、銀メダル獲得に貢献した。

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 24試合 0得点(2005年-2010年)[1]


ナイジェリア代表 国際Aマッチ
出場 得点
2005 2 0
2006 1 0
2007 5 0
2008 3 0
2009 1 0
2010 12 0
通算 24 0

タイトル

ナイジェリア代表
北京オリンピック - 銀メダル 2008

出典

  1. ^ サニ・カイタ - National-Football-Teams.com

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サニ・カイタ」の関連用語

サニ・カイタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サニ・カイタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサニ・カイタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS