ATK_(サッカークラブ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ATK_(サッカークラブ)の意味・解説 

ATK (サッカークラブ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/18 15:51 UTC 版)

ATK
原語表記 ATK
クラブカラー     赤(レッド)
    白(ホワイト)
    青(ブルー)
創設年 2014年
解散年 2020年
ホームタウン 西ベンガル州コルカタ
ホームスタジアム ソルトレイク・スタジアム
収容人数 85,000
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

ATK(エー・ティー・ケー)は、インド西ベンガル州コルカタをホームタウンとし、インドプロサッカーリーグ(インディアン・スーパーリーグ)に加盟していたプロサッカークラブ。2016年シーズンまでの旧称は、アトレティコ・デ・コルカタ英語: Atletico de Kolkata)。

歴史

インディアン・スーパーリーグ(ISL)開幕時の加盟クラブの一つ。2014年4月、スペインリーガ・エスパニョーラアトレティコ・マドリードが経営参加を表明し、翌5月、アトレティコ・デ・コルカタとして、正式に発足した[1]

2014年シーズン、レギュラーシーズンを3位で終え、上位4チームに与えられるファイナルシリーズを勝ち上がると、決勝では、ケーララ・ブラスターズFCに1-0で勝利し、リーグ初制覇を成し遂げた。2016年シーズンには、2度目のリーグ優勝を達成した。

2017年、アトレティコ・マドリードが経営から撤退したことで、クラブ名がATKと改称された[2]

2020年1月、チームの株主であるRPSGグループが、同じくコルカタを本拠地とするIリーグモフン・バガンの株式を80%取得したことで、両チームの合併が決定[3]。モフン・バガンがATKを吸収する形となったことで、2019-20シーズンをもって6年間の活動を終えることとなった。2020年3月14日、プレーオフ決勝戦で、チェンナイインFCを3-1で下し、最後のシーズンを3季ぶり、3度目の優勝で締めくくった[4]。なお、この優勝により出場資格を得たAFCカップは、新チーム、ATKモフン・バガンFCとして臨むこととなった[5]

過去の成績

シーズン リーグ 順位
2014 ISL 3位 14 4 7 3 16 13 +3 19
2015 ISL 2位 14 7 2 5 26 17 +9 23
2016 ISL 4位 14 4 8 2 16 14 +2 20
2017-18 ISL 9位 18 4 4 10 16 30 −14 16
2018-19 ISL 6位 18 6 6 6 18 22 −4 24
2019-20 ISL 2位 18 10 4 4 33 16 +17 34

メーカー・スポンサー

期間 メーカー シャツスポンサー
2014-2015 Umbro Aircel
2015-2017 NIVIA Birla Tyres
2017-2019 CESC Limited
2019-2020

歴代監督

歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ATK_(サッカークラブ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ATK_(サッカークラブ)」の関連用語

ATK_(サッカークラブ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ATK_(サッカークラブ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのATK (サッカークラブ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS