カルヴァリヤ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/27 21:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年11月) |
カルヴァリヤ Kalvarija |
|||
---|---|---|---|
![]() カルヴァリヤの教会 |
|||
|
|||
位置 | |||
![]() カルヴァリヤの位置(リトアニア共和国) |
|||
座標 : 北緯54度25分 東経23度13分 / 北緯54.417度 東経23.217度 | |||
歴史 | |||
文献に登場 | 1667年 | ||
市に制定 | 1791年 | ||
行政 | |||
国 | ![]() |
||
地方 | スヴァルキヤ | ||
郡 | マリヤンポレ郡 | ||
自治体 | カルヴァリヤ基礎自治体 | ||
市 | カルヴァリヤ | ||
人口 | |||
人口 | (2009年現在) | ||
市域 | 4,981人 | ||
その他 | |||
等時帯 | EET (UTC+2) | ||
夏時間 | EEST (UTC+3) | ||
郵便番号 | LT-69030 |
カルヴァリヤ(リトアニア語: Kalvarija 発音 )は、リトアニアのマリヤンポレ郡に属する都市。
都市名と語源
カルヴァリヤという都市名はゴルゴダの別名、カルヴァリーにあやかって名付けられた。イディッシュ語ではカルヴァリエ、ポーランド語ではカルヴァリヤ、ドイツ語ではカルヴァリエンと変音し、言語によって呼称には差異がある。
歴史
1705年、街で最初の木造教会が建造される。1713年、街に住むユダヤ人達がポーランド王アウグスト2世からシナゴーグ建設の認可を得て、ユダヤ人達は職人ギルドに加入せずに建築物を建造することができるようになった。
1791年、スタニスワフ・アウグスト・ポニャトフスキによってカルヴァリヤにマクデブルク法を適用することが容認され、市章が制定された。
19世紀初頭、サンクトペテルブルク=ワルシャワ間に道路が構築されるに伴い、カルヴァリヤは飛躍的に発展した。1840年には、新たな教会が建設された。
カルヴァリヤには1万人以上の住民がいたが、第二次世界大戦の戦火を被り街の3分の2が破壊され、その影響で人口も減少した。
人口
人口の変遷は以下の通りである。近年は減少傾向にある。
- 1827年 - 5,438人
- 1895年 - 11,049人
- 1897年 - 9,378人
- 1923年 - 4,529人
- 1959年 - 4,698人
- 1970年 - 5,622人
- 1974年 - 5,800人
- 1976年 - 5,700人
- 1979年 - 5,879人
- 1989年 - 5,701人
- 2001年 - 5,090人
- 2005年 - 5,066人
他の都市との関係
ポーランドの都市カルヴァリア・ゼブジドフスカと姉妹都市提携を締結している。
固有名詞の分類
- カルヴァリヤのページへのリンク