カリーム・ストリート=トンプソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カリーム・ストリート=トンプソンの意味・解説 

カリーム・ストリート=トンプソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 15:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
カリーム・ストリート=トンプソン
選手情報
ラテン文字 Kareem Streete-Thompson
国籍 ケイマン諸島
競技 陸上競技(短距離走, 跳躍)
種目 走幅跳, 100m
大学 ライス大学
生年月日 (1973-03-30) 1973年3月30日(48歳)
出身地 ニューヨーク州イサカ
身長 183cm
体重 91kg
成績
オリンピック 100m:2次予選5組5着(2004年
走幅跳:予選13位(2000年
世界選手権 100m:8位(1999年
走幅跳:5位(2001年
地域大会決勝 コモンウェルスゲームズ
走幅跳:3位(2002年
最高世界ランク 走幅跳2位(1995年)
自己ベスト
50m 5秒78(1999年)
60m 6秒53(1998年)
100m 9秒96(1997年)
走幅跳 8m63(1994年)
獲得メダル
陸上競技
ケイマン諸島
世界室内選手権
2001 リスボン 走幅跳
コモンウェルスゲームズ
2002 マンチェスター 走幅跳
パンアメリカン競技大会
1999 ウィニペグ 走幅跳
中米カリブ選手権
2001 グアテマラシティ 走幅跳
2003 セントジョージズ 走幅跳
世界ジュニア選手権
1990 プロヴディフ 走幅跳
中米カリブジュニア選手権
1990 ハバナ 走幅跳
1990 テグシガルパ 走幅跳
1990 テグシガルパ 100m
カリフタゲームズ (U20)
1990 キングストン 走幅跳
カリフタゲームズ (U17)
1987 ポートオブスペイン 走幅跳
1988 キングストン 走幅跳
1989 ブリッジタウン 走幅跳
1989 ブリッジタウン 100m
1989 ブリッジタウン 200m
アメリカ合衆国
グランプリファイナル
1995 モナコ 走幅跳
ユニバーシアード
1993 バッファロー 走幅跳
編集 

カリーム・ストリート=トンプソンKareem Streete-Thompson1973年3月30日 ‐ )は、ケイマン諸島の元陸上競技選手。専門は走幅跳短距離走。走幅跳では8m63の自己ベストを持つ、2001年リスボン世界室内選手権の銀メダリスト。100mでは9秒96の自己ベストを持つ、1999年セビリア世界選手権ファイナリスト(8位)である。

走幅跳と100mの両方でハイレベルな記録を持つ二刀流選手。走幅跳で8m50以上、100mで9秒台の自己ベストを持つ選手は、ストリート=トンプソン以外にはアメリカカール・ルイス(走幅跳で8m87、100mで9秒86)だけである[1][2]。ストリート=トンプソンはアメリカ生まれだが最初の18年間はケイマン諸島で過ごし、一時期はアメリカ代表を選択したこともあったが1999年に再びケイマン諸島代表を選んだ[3]

経歴

1990年

8月、プロヴディフ世界ジュニア選手権の男子走幅跳で7m94をマークして3位に入り、全種目を通じてケイマン諸島勢初のメダルとなる銅メダルを獲得した。

1994年

7月4日、走幅跳で8m63(+0.5)の自己ベストをマーク。この記録はエリック・ウォルダー英語版(8m74)とカール・ルイス(8m66)に次ぐ、1994年世界ランク3位の記録となった。

1995年

5月21日、走幅跳で8m56(+1.9)をマーク。この記録はイバン・ペドロソ(8m71)に次ぐ、1995年世界ランク2位の記録となった。

1997年

6月12日、100mで9秒96(+0.8)の自己ベストをマークし、初めて10秒の壁を突破した。

1999年

8月、セビリア世界選手権に出場すると、男子100m1次予選で10秒24(+0.2)、2次予選で10秒14(-0.6)、準決勝で10秒14(-0.7)と、3レース全てでケイマン諸島記録(当時)を樹立して決勝に進出した[注 1]。シニアの世界大会初のファイナリストとなった決勝は、準決勝よりもタイムを落として10秒24(+0.2)の8位に終わった[4]

2000年

9月、シドニーオリンピックの男子走幅跳に出場するも、7m99(+0.3)で予選13位に終わった。

2001年

3月、リスボン世界室内選手権の男子走幅跳で8m16の自己ベストおよびケイマン諸島を樹立。イバン・ペドロソ(8m43)に次ぐ2位になり[5]、全種目を通じてケイマン諸島勢初のメダルとなる銀メダルを獲得した。

8月、エドモントン世界選手権の男子走幅跳で決勝に進出するも、8m10の5位に終わった[6]

2002年

7月、コモンウェルスゲームズの男子走幅跳で7m89をマークして3位に入り、陸上競技以外の全競技も通じてケイマン諸島勢初のメダルとなる銅メダルを獲得した。

2004年

2月29日、室内60mで6秒56のケイマン諸島記録を樹立した。

3月、ブダペスト世界室内選手権の男子60mで準決勝に進出するも、6秒64の組6着で敗退し決勝には進出できなかった[7]

8月、アテネオリンピックの男子100mで2次予選に進出するも、10秒24(-0.2)の組5着で敗退し準決勝には進出できなかった[8]

自己ベスト

記録欄の( )内の数字は風速m/s)で、+は追い風、-は向かい風を意味する。

種目 記録 年月日 場所 備考
屋外
100m 9秒96 (+0.8) 1997年6月12日 インディアナポリス
200m 21秒48 (+1.3) 2004年5月3日 静岡
走幅跳 8m63 (+0.5) 1994年7月4日 リンツ 1994年世界ランキング3位
室内
50m 5秒78 1999年2月13日 ロサンゼルス
60m 6秒53 1998年3月7日 前橋
走幅跳 8m22 1996年2月12日 前橋

ケイマン諸島記録

種目 記録 年月日 場所 備考
屋外
100m 10秒14 (-0.7)
(-0.6)
1999年8月22日
1999年8月21日
セビリア 元ケイマン諸島記録
走幅跳 8m31 2000年7月1日 バート・ランゲンザツツァ ケイマン諸島記録
室内
60m 6秒56 2004年2月29日 ライプツィヒ 室内ケイマン諸島記録
走幅跳 8m16 2001年3月11日 リスボン 室内ケイマン諸島記録

主な成績

備考欄の記録は当時のもの

大会 場所 種目 結果 記録 備考
ケイマン諸島
1987 カリフタゲームズ (U17) (en ポートオブスペイン 走幅跳 優勝 6m91
1988 カリフタゲームズ (U17) (en キングストン 走幅跳 優勝 7m06
世界ジュニア選手権 サドバリー 100m 予選 11秒30 (-1.0)
走幅跳 予選 6m84
1989 カリフタゲームズ (U17) (en ブリッジタウン 100m 2位 10秒88
200m 3位 21秒9
走幅跳 優勝 7m83
1990 コモンウェルスゲームズ (en オークランド 100m 2次予選 10秒89
走幅跳 11位 7m53
カリフタゲームズ (U20) (en キングストン 走幅跳 優勝 7m94
中米カリブジュニア選手権 (en ハバナ 200m 4位 22秒41 (-0.9)
走幅跳 優勝 7m97 (+0.3) 大会記録
世界ジュニア選手権 プロヴディフ 走幅跳 3位 7m94 (-0.2) ケイマン諸島史上初の大会メダル
1991 世界選手権 東京 走幅跳 予選 6m99 (+0.3)
1992 中米カリブジュニア選手権 (en テグシガルパ 100m 2位 10秒6 (0.0)
走幅跳 優勝 7m57
オリンピック バルセロナ 100m 1次予選 10秒78 (-2.2)
走幅跳 予選 7m39 (-0.5)
アメリカ合衆国
1993 ユニバーシアード (en バッファロー 走幅跳 優勝 8m22w
1995 世界選手権 ヨーテボリ 走幅跳 14位 7m43 (-2.1)
グランプリファイナル (en モナコ 走幅跳 2位 8m46
ケイマン諸島
1999 パンアメリカン競技大会 (en ウィニペグ 走幅跳 2位 8m12
世界選手権 セビリア 100m 8位 10秒24 (+0.2) 準決勝10秒14 (-0.7):ケイマン諸島記録
走幅跳 予選 7m75 (+0.2)
グランプリファイナル (en ミュンヘン 走幅跳 7位 7m59 (+0.7)
2000 オリンピック シドニー 走幅跳 予選 7m99 (+0.3)
2001 世界室内選手権 リスボン 走幅跳 2位 8m16 室内ケイマン諸島記録
ケイマン諸島史上初の大会メダル
中米カリブ選手権 (en グアテマラシティ 走幅跳 優勝 7m97A
世界選手権 エドモントン 走幅跳 5位 8m10 (+0.7)
グランプリファイナル (en メルボルン 走幅跳 5位 7m87 (+0.8)
2002 コモンウェルスゲームズ (en マンチェスター 走幅跳 3位 7m89 (+1.2) ケイマン諸島史上初の大会メダル
2003 中米カリブ選手権 (en セントジョージズ 4x100mR 8位
走幅跳 優勝 8m12w
世界選手権 パリ 走幅跳 予選 7m87 (-1.0)
パンアメリカン競技大会 (en サントドミンゴ 4x100mR 予選 41秒10
走幅跳 4位 7m96
2004 世界室内選手権 ブダペスト 60m 準決勝 6秒64
オリンピック アテネ 100m 2次予選 10秒24 (-0.2)
走幅跳 予選 7m85 (+0.7)
2006 コモンウェルスゲームズ (en メルボルン 100m 2次予選 10秒71 (-0.4)
4x100mR 予選 40秒76
中米カリブ競技大会 (en カルタヘナ 100m 準決勝 10秒47 (+1.8)

脚注

注釈

  1. ^ この記録はケマー・ハイマンが2012年4月6日に10秒14のタイ記録を樹立して並ばれると、同月21日に10秒07の記録を樹立して更新された。

出典

外部リンク

記録
先代:
男子100m
ケイマン諸島記録保持者
( - 10秒14)

19xx年x月x日 - 2012年4月21日
次代:
ケマー・ハイマン
(10秒14・10秒07)
タイ記録 / 2012年4月6日
新記録 / 2012年4月21日
先代:
男子60m
室内ケイマン諸島記録保持者
( - 6秒56)

19xx年x月x日 -
タイ記録保持者:
ケマー・ハイマン
(6秒56)
2012年1月21日
功績
過去:
なし
コモンウェルスゲームズ
ケイマン諸島人メダリスト

陸上競技以外の全競技を通じて
2002 マンチェスター
2人目:
Cydonie Mothersille
陸上競技女子200m(金)
2010 デリー
過去:
なし
世界室内選手権
ケイマン諸島人メダリスト

2001 リスボン
2人目:
未定
過去:
なし
世界ジュニア選手権
ケイマン諸島人メダリスト

1990 プロヴディフ
2人目:
未定



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カリーム・ストリート=トンプソン」の関連用語

カリーム・ストリート=トンプソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カリーム・ストリート=トンプソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカリーム・ストリート=トンプソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS