カタヨルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カタヨルの意味・解説 

かた‐よ・る【偏る/片寄る】

読み方:かたよる

[動ラ五(四)

ある基準、または中心から外れて一方へ寄る。傾く。「進路北へ—・る」「—・った考え方

ある部分方面集中して全体つりあい欠いた状態になる。不均衡になる。偏する。「栄養が—・る」「人口首都圏に—・る」

取り扱い考え方などが不公平・不公正になる。偏する。「愛情が—・らないようにする」「—・った税制

あるものの方に近づく

彼の児(こ)ろと寝ずやなりなむはだすすき浦野の山に月—・るも」〈万・三五六五〉

一方味方する

「今二人の后、十人女御、—・り給ひつつ、皆人心をひとつになして」〈浜松・一〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

カタヨルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カタヨルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS