カタナシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カタナシの意味・解説 

かた‐なし【形無し】

読み方:かたなし

[名・形動

本来の形を損なうこと。跡形のないこと。また、そのさま。

「(袴(はかま)ノ)ひだの—になりたるを」〈逍遥当世書生気質

面目を失うこと。さんざんなありさまとなること。また、そのさま。台無し。「アマチュア負けてプロも—だ」


かた‐なし【結政】

読み方:かたなし

集めて一つにまとめる意の動詞「かたなす」の連用形から》

奈良・平安時代除目(じもく)などの政務に関する書類一つ束ねて結び、政務を行う前にこれを開いて読み上げた儀式

結政所(かたなしどころ)」の略。


結政

読み方:カタナシ(katanashi)

古代太政官庁などで政務前に行われた書類読み上げる儀式


結政

読み方:カタナシ(katanashi), ケッセイ(kessei)

諸司諸国の上申文書を太政官の上官が決裁すること。


堅梨

読み方:カタナシ(katanashi)

ヤマナシ別称
バラ科落葉高木

学名 Pyrus pyrifolia


堅梨

読み方:カタナシ(katanashi)

リンゴ別称
バラ科落葉高木園芸植物

学名 Malus pumila var.domestica


カタナシ(♂)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/06 23:09 UTC 版)

ハカセのセカイ」の記事における「カタナシ(♂)」の解説

2人かいない科学部員の一人タカネ惹かれている。

※この「カタナシ(♂)」の解説は、「ハカセのセカイ」の解説の一部です。
「カタナシ(♂)」を含む「ハカセのセカイ」の記事については、「ハカセのセカイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カタナシ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カタナシ」の関連用語

カタナシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カタナシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハカセのセカイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS