カシオ_VL-1とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カシオ_VL-1の意味・解説 

カシオ VL-1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/22 09:40 UTC 版)

Casio VL-Tone VL-1

VL-1は、カシオ計算機のVL-Toneシリーズの最初の楽器であり、VL-Toneとしばしば呼ばれる。電卓シンセサイザーミュージックシーケンサーの機能を持ち [1]、1981年に[2]数万円程度で販売された[1]。VL-1は、電子楽器奏者からその安っぽい作りと、元になった楽器とは全然似てない音色に、キッチュな価値を見出されている。愛称はワンキーボード。 VL-1シリーズには、殆ど同じで小さくしたVL-10や、4音同時発声が可能なVL-5がある[1]

音は、ほぼ矩形波をさまざまなパルス幅でフィルタしたものから作られている。そのピアノヴァイオリンフルートギターの音色は全く元になった楽器と似ても似つかないものであった。「ファンタジー」という音色もあり、また発振器の波形とADSRのエンベロープを定義した音色を出すことも出来た。シンセサイザーは電卓のメモリーに数字として入れておくと、キーボードとして使ったときに定義された音がでるようになっている[3]。2オクターブ半の音が出せるようになっている。

機能

LCD

VL1には8桁の数字を表示できる小さな液晶ディスプレイがついていた[3]。主に電卓機能に使われるが、演奏した音符も表示される。また、VL-1は音程やバランス、基本のテンポの設定、そして単音の99音符を覚えることの出来るリアルタイムなミュージックシーケンサー機能(あらかじめ記憶させておいた音符を特定のボタンを押すことにより順番に鳴らす。これが愛称のワンキーボードの由来)を持っていた。また、10個のプリセットされた3種類のドラムの音を組み合わせたリズムも持っていた。

主な使用例

ウィーン産業技術博物館en:Technisches Museum Wien所蔵/ VL-1 Inv. Nr 81934
  • VL-1はドイツのバンド トリオがRock-1のリズムとピアノの音色を"Da Da Da"で使ったことから、根強い知名度を持つ [4]

関連項目

参考文献

  1. ^ a b c Brend, Mark (2005). Strange sounds: offbeat instruments and sonic experiments in pop. Hal Leonard. pp. 101–102. ISBN 978-0-87930-855-1. https://books.google.co.jp/books?id=m6KRDxYOp4UC&pg=PT103&redir_esc=y&hl=ja 
  2. ^ Holmes, Thom. Electronic and Experimental Music (Routledge 2002, ISBN 0-415-93644-6), p.218
  3. ^ a b 盛田 諒 (2015年12月6日). “かっちょいー!カシオトーンひさびさに見て感動”. ASCII.jp. 2022年10月13日閲覧。
  4. ^ Paphides, Pete (2009年8月1日). “The world according to Frankmusik: The world as listed by the new star of British pop”. The Times. http://entertainment.timesonline.co.uk/tol/arts_and_entertainment/music/article6730569.ece?print=yes&randnum=1151003209000 2009年6月12日閲覧。 

外部リンク


「カシオ VL-1」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カシオ_VL-1」の関連用語

カシオ_VL-1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カシオ_VL-1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカシオ VL-1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS