オーレオマルギナータ_(ギボウシ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オーレオマルギナータ_(ギボウシ)の意味・解説 

オーレオマルギナータ (ギボウシ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/13 09:28 UTC 版)

オーレオマルギナータ
夏に咲く花
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: キジカクシ目 Asparagales
: キジカクシ科 Asparagaceae
亜科 : リュウゼツラン亜科 Agavoideae
: ギボウシ属 Hosta
: H. fortunei
変種 : H. f. var. aureomarginata
学名
Hosta fortunei var. aureomarginata[1]

オーレオマルギナータは、ギボウシの一種Hosta fortuneiの一変種である。

濃いオリーブがかったクリーム色の縁取り()が入り、鮮明な葉脈が見られる。葉長は20cm前後とギボウシとしては中型だが、株は株分け後、数年で直径1m以上、草丈も50cm以上となることもあり、大型化し見ごたえがあり春から秋までの期間、美しく庭を彩る。一般にギボウシは半日陰または日陰を好みシェードガーデンに好まれるが、本品種は比較的日射しにも強く、暑さ、寒さにも強い強健種だが、乾燥には弱い。

脚注

  1. ^ Hosta fortunei var. aureomarginata in RHS”. 2012年8月14日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーレオマルギナータ_(ギボウシ)」の関連用語

オーレオマルギナータ_(ギボウシ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーレオマルギナータ_(ギボウシ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーレオマルギナータ (ギボウシ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS