キーリピート
【英】key repeat
キーリピートとは、同じキーが一定時間押し続けられることで、対応する文字が1文字だけでなく複数連続して入力されることである。
1文字だけ入力するつもりで複数入力されてしまうといった現象をある程度阻止するために、キーが押し「続け」られていると認識するまでに0.5秒から1秒程度の時間が設けられている。キーリピート機能が発動するまでに押し続ける必要のある時間は、多くの場合ソフトウェアで設定変更が可能である。
キーボード: | キーボードショートカット キーボードマクロ キーボードリセット キーリピート キーイン キーバッファ キーボードテンプレート |
オートリピート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 08:38 UTC 版)
「キーボード (コンピュータ)」の記事における「オートリピート」の解説
キーを押しっぱなしにした場合、そのキーに対応するコードが連続して入力(送信)される機能である。最初に押した時点からn秒後、m秒間隔で繰り返しするというような設定を行なえるキーボードもある。ソフトウェア的にシミュレートしたり、ソフトウェア側から(キーボード単独でなく)設定できるものもある。ほとんどのOSでは、これらの間隔を自由に設定できる。例えば、Windowsにおいては、コントロールパネルでリピート間隔(速度)を設定できる。
※この「オートリピート」の解説は、「キーボード (コンピュータ)」の解説の一部です。
「オートリピート」を含む「キーボード (コンピュータ)」の記事については、「キーボード (コンピュータ)」の概要を参照ください。
- オート‐リピートのページへのリンク