オーストラリアハイギョとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オーストラリアハイギョの意味・解説 

オーストラリアハイギョ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/29 18:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オーストラリアハイギョ
Neoceratodus forsteri
保全状況評価
ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Vertebrata
亜門 : 脊椎動物亜門 Chordata
上綱 : 顎口上綱Gnathostomata
: 肉鰭綱 Sarcopterygii
亜綱 : 肺魚亜綱 Dipnoi
: ケラトドゥス目 Ceratodontiformes
: ケラトドゥス科 Ceratodontidae
: ネオケラトドゥス属 Neoceratodus
: オーストラリアハイギョ N. forsteri
学名
Neoceratodus forsteri
(Krefft, 1870)
和名
オーストラリアハイギョ
英名
Queensland Lungfish

オーストラリアハイギョ (学名:Neoceratodus forsteri ) は、肉鰭綱に属する肺魚の一種。オーストラリアハイギョ目オーストラリアハイギョ科に属する唯一の現生種とされている。属名から取りネオケラトドゥスネオセラトドゥスネオセラトダスなどの呼称で呼ばれることもある。他の肺魚よりも原始的な特徴をよく残している。

分布

オーストラリアクイーンズランド州南東部のメアリー川・バーネット川水系にのみ生き残っている[1]。しかし近年では本種の保護のために他の河川域への移植が盛んに行われており、いくつかの事例では導入に成功している[2]

形態

体長約1.5mほど。は大きく、背鰭尾鰭尻鰭はとぎれずに一続きの大きなを形成している。胸鰭腹鰭は筋肉質で内部に支持骨を持つ。支持骨の数よりも鰭をふちどっている鰭条の数の方が多い。アフリカ産肺魚のが2室あって腹側に位置しているのに対し、オーストラリアハイギョの肺は部分的にしか2室に分かれておらず、消化管の背側に位置する[2]

生態

肉食性で、小型魚類[2]・カエル[2]・エビなどを捕食する。ただし、水生植物を食べるという報告もある[3]。プロトプテルス等とは異なり空気呼吸に対する適応が低く、酸素補給の多くをエラ呼吸に頼っている[4]。そのため干ばつ等には弱く、空気中ではすぐに死んでしまう。繁殖は冬である8月に行われる。求愛行動はオスがメスをつつくというもので、浅い水域の水草が茂った中にメスが卵を産み受精される。親は卵を保護しない[2]

発見史

1869年、シドニーにて博物館研究員をしていた生物学者のジェラード・クレフトは入植者によってその肉の色と味から「バーネット鮭」と呼ばれている魚のことを聞いた。その魚に興味を持ったジェラードは、報告者の家畜業者ウィリアム・フォースターにその魚をぜひとも送ってくれるように頼んだ。クイーンズランドに帰ったフォースターからほどなくして塩漬けにした数匹のバーネット鮭が届いた[5]。種々の特徴からクレフトはこの魚が中生代Ceratodus の生き残りであると考え、種小名をフォースターに献名して Ceratodus forsteri として記載した[5]。後に本種は新設された Neoceratodus 属に移動された。

脚注

出典

  1. ^ 動物大百科13 p133
  2. ^ a b c d e 動物大百科13 p134
  3. ^ 井田斉 他、『小学館の図鑑NEO・魚』、小学館、2003年、p25
  4. ^ 動物大百科13 p135
  5. ^ a b 世界動物発見史 p400

参考文献

  • 井田斉 他、『小学館の図鑑NEO・魚』、小学館、2003年、p25
  • K.E. バニスター編 『動物大百科 13 魚類』 平凡社 1987 ISBN 4-582-54513-0
  • H.ヴェント 『世界動物発見史』 平凡社 1988 ISBN 4582515037

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーストラリアハイギョ」の関連用語

オーストラリアハイギョのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーストラリアハイギョのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーストラリアハイギョ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS