オニキバシリ科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オニキバシリ科の意味・解説 

オニキバシリ亜科

(オニキバシリ科 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/03/19 11:36 UTC 版)

オニキバシリ亜科
コバシオニキバシリ Dendrocolaptes platyrostris
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : タイランチョウ亜目 Tyranni
: カマドドリ科 Furnariidae
亜科 : オニキバシリ亜科 Dendrocolaptinae
学名
Dendrocolaptinae
シノニム
Dendrocolaptidae
和名
オニキバシリ(鬼木走)
英名
Woodcreepers
  • ヒメオニキバシリ族 Sittasomini
  • オニキバシリ族 Dendrocolaptini

オニキバシリ亜科(オニキバシリあか、学名 Dendrocolaptinae)は、鳥類スズメ目カマドドリ科の亜科である。分類によってはオニキバシリ科 Dendrocolaptidae とも。

オニキバシリ(鬼木走)と総称される。

目次

特徴

新熱帯区熱帯アメリカ、ただしカリブ諸島を除く)に生息する。

全長14 - 37cm[1]

に鋭い爪があり、キバシリ科のように爪を引っ掛けて木のを垂直に登る。尾羽は硬く、樹上で体を支える。

樹皮の間や幹の割れ目にいる昆虫などを食べる。樹洞を作る。

系統と分類

系統樹は Moyle et al. (2009)[2]; Irestedt et al. (2009)[3]より。

カマドドリ科

ヤブクグリ亜科 Sclerurinae




カマドドリ亜科 Furnariinae



? ホオジロカマドドリ属 Xenops


オニキバシリ亜科

ヒメオニキバシリ族 Sittasomini



オニキバシリ族 Dendrocolaptini



? チビオニキバシリ Glyphorynchus





かつては独立したオニキバシリ科とされてきたが、カマドドリ科に系統的に内包されるため、亜科として含められた[4]。ただしこれらを別科に保ったまま、カマドドリ科からヤブクグリ科 Scleruridae を分離する分類もある[2]

オニキバシリ亜科の姉妹群はカマドドリ亜科だが、カマドドリ亜科のホオジロカマドドリ属が他のカマドドリ亜科より近縁だとする説もある[3]

オニキバシリ亜科は2つの族に(あるいはオニキバシリ科は2つの亜科に)分かれる。ただし、オニキバシリ族の基底で分岐したチビオニキバシリ Glyphorynchus は、オニキバシリ亜科の最初に分岐した別系統だとする説もある[3]

属と種

属と種は国際鳥類学会議 (IOC)[5]より。族分類は Moyle et al. (2009)[2] による(ただし亜科を族に変更)。

ヒメオニキバシリ族 Sittasomini

オニキバシリ族 Dendrocolaptini

出典

  1. ^ “オニキバシリ”, 日本大百科全書 (Yahoo!百科事典 ed.), 小学館, http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%AA/ 
  2. ^ a b c Moyle, R.G.; Chesser, R.T.; et al. (2009), “Phylogeny and phylogenetic classification of the antbirds, ovenbirds, woodcreepers, and allies (Aves: Passeriformes: infraorder Furnariides)”, Cladistics 25: 1–20, doi:10.1111/j.1096-0031.2009.00259.x 
  3. ^ a b c Irestedt, M.; Fjeldså, J.; et al. (2009), “Convergent evolution, habitat shifts and variable diversification rates in the ovenbird-woodcreeper family (Furnariidae)”, BMC Evol. Biol. 9: 268, http://www.biomedcentral.com/1471-2148/9/268 
  4. ^ Remsen, Jr., J.V.; Cadena, C.D.; et al. (2010), “Part 6. Suboscine Passeriformes, A (Eurylaimidae and Furnariidae)”, in AOU, A classification of the bird species of South America, Version 8 July 2010, http://www.museum.lsu.edu/~Remsen/SACCBaseline06.html 
  5. ^ Gill, F.; Donsker, D., eds. (2010), “NZ wrens & pittas to ovenbirds”, IOC World Bird Names, version 2.5, http://www.worldbirdnames.org/n-wrens.html 

「オニキバシリ科」の例文・使い方・用例・文例

  • オニキバシリ科の標準
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オニキバシリ科」の関連用語

オニキバシリ科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オニキバシリ科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオニキバシリ亜科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS