オゼアス・レイス・ドス・サントス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 17:35 UTC 版)
|
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| |
||||||
| 名前 | ||||||
| 本名 | オゼアス・レイス・ドス・サントス Oséas Reis dos Sants |
|||||
| ラテン文字 | OSEAS | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 | |
|||||
| 生年月日 | 1971年5月14日(53歳) | |||||
| 出身地 | サルヴァドール | |||||
| 身長 | 186cm | |||||
| 体重 | 87kg | |||||
| 選手情報 | ||||||
| ポジション | FW | |||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 1990-1992 | |
|||||
| 1993-1994 | |
|||||
| 1994-1995 | |
|||||
| 1995-1997 | |
19 | (12) | |||
| 1997-1999 | |
62 | (24) | |||
| 2000-2001 | |
42 | (15) | |||
| 2002 | |
|||||
| 2002-2003 | |
44 | (19) | |||
| 2004 | |
8 | (0) | |||
| 2004 | |
12 | (4) | |||
| 2005 | |
19 | (4) | |||
| 通算 | 206 | (78) | ||||
| 代表歴 | ||||||
| 1996 | |
2 | (0) | |||
| 1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
||||||
オゼアス・レイス・ドス・サントス(Oséas Reis dos Santos、1971年5月14日 - )は、ブラジル・バイーア州サルヴァドール出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはフォワード。
経歴
アトレチコ・パラナエンセ在籍中の1995年にブラジル全国選手権2部で14ゴールを挙げ得点王を獲得[1]、クラブのセリエA昇格に貢献する。1996年にはブラジル代表に選出され、親善試合2試合に出場した。
1997年にSEパルメイラスへ移籍。1999年コパ・リベルタドーレスでは、デポルティーボ・カリとの決勝戦第2試合の76分に2試合合計スコアで同点となるゴールを挙げ、試合をPK戦へと持ち込ませた[2]。パルメイラスはこのPK戦を制し、初の南米チャンピオンとなった。同年のインターコンチネンタルカップ、マンチェスター・ユナイテッドFC戦にアスプリージャと交代で途中出場するも0-1で敗れ優勝を逃した[3]。
サントスFCから2002年8月に日本のヴィッセル神戸に移籍、1年目は9月15日のコンサドーレ札幌戦でJリーグ初ゴールを決めるなど[4]、15試合6ゴールの成績を残した[4]。2003年3月15日のJリーグカップ予選リーグのジュビロ磐田戦ではハットトリックを決め[5]、リーグ戦では13ゴールを挙げる[4]など活躍、神戸では彼がゴールを決めた試合では負けないという「不敗神話」が1年以上にわたり続いた。その後、半年間母国ブラジルでプレーした後、シーズン途中の7月にこの年がJ1昇格初年度のアルビレックス新潟に移籍。FWエジミウソン、MFファビーニョらと、変則3トップを形成。得点は15試合で4得点と得点量産とはいかなかったが[4]、前線のブラジル人のチームプレーがかみ合うなど、当時得点力不足に悩んでいたチームの残留に大きく貢献。2005年はブラジルに帰国してブラジリエンセFCでのプレーを最後に現役を引退した。
所属クラブ
- 1990年 - 1992年
ガリシアEC - 1993年 - 1994年
ポンテベドラCF - 1994年 - 1995年
ウベルランジアEC - 1995年 - 1997年
アトレチコ・パラナエンセ - 1997年 - 1999年
SEパルメイラス - 2000年 - 2001年
クルゼイロEC - 2002年
サントスFC - 2002年 - 2003年
ヴィッセル神戸 - 2004年
SCインテルナシオナル - 2004年
アルビレックス新潟 - 2005年
ブラジリエンセFC
個人成績
| 国内大会個人成績 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
| 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
| ブラジル | リーグ戦 | ブラジル杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
| 1990 | ガリシア | ||||||||||
| 1991 | |||||||||||
| 1992 | |||||||||||
| 1993 | ポンテベドラ | ||||||||||
| 1994 | |||||||||||
| 1994 | ウベルランジア | ||||||||||
| 1995 | |||||||||||
| 1995 | アトレチコ-PR | ||||||||||
| 1996 | 20 | 11 | |||||||||
| 1997 | |||||||||||
| 1997 | パルメイラス | 23 | 11 | ||||||||
| 1998 | 23 | 15 | |||||||||
| 1999 | 16 | 1 | |||||||||
| 2000 | クルゼイロ | 22 | 11 | ||||||||
| 2001 | 20 | 4 | |||||||||
| 2002 | サントス | ||||||||||
| 日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
| 2002 | 神戸 | 31 | J1 | 15 | 6 | 0 | 0 | 1 | 1 | 16 | 7 |
| 2003 | 9 | 29 | 13 | 5 | 4 | 0 | 0 | 34 | 17 | ||
| ブラジル | リーグ戦 | ブラジル杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
| 2004 | インテルナシオナル | セリエA | 8 | 0 | |||||||
| 日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
| 2004 | 新潟 | 34 | J1 | 12 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 | 4 |
| ブラジル | リーグ戦 | ブラジル杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
| 2005 | ブラジリエンセ | セリエB | 19 | 4 | |||||||
| 通算 | ブラジル | ||||||||||
| 日本 | J1 | 56 | 23 | 5 | 4 | 1 | 1 | 62 | 28 | ||
| 総通算 | |||||||||||
代表歴
試合数
- 国際Aマッチ 2試合(1996年)[6]
| ブラジル代表 | 国際Aマッチ | |
|---|---|---|
| 年 | 出場 | 得点 |
| 1996 | 2 | 0 |
| 通算 | 2 | 0 |
脚注
- ^ RSSSF - Brazil - 2nd Level - Topscorers
- ^ RSSSF - Copa Libertadores de América 1999
- ^ “Manchester United 1 Palmeiras 0”. www.theguardian.com 17 April 2020閲覧。
- ^ a b c d “オゼアス”. data.j-league 17 April 2020閲覧。
- ^ “ヴィッセル神戸 歴代ハットトリック一覧”. data.j-league 17 April 2020閲覧。
- ^ オゼアス・レイス・ドス・サントス - National-Football-Teams.com
関連項目
外部リンク
- オゼアス・レイス・ドス・サントス - National-Football-Teams.com
- オゼアス・レイス・ドス・サントス - Soccerway.com
- オゼアス・レイス・ドス・サントス - FootballDatabase.eu
- オゼアス・レイス・ドス・サントス - WorldFootball.net
- オゼアス・レイス・ドス・サントス - Transfermarkt.comによる選手データ
- オゼアス・レイス・ドス・サントス - J.League Data Siteによる選手データ
固有名詞の分類
| ブラジルのサッカー選手 |
ホージェル・マシャド・マルケス ジョゼ・イルソン・ドス・サントス オゼアス・レイス・ドス・サントス ラミレス・サントス・ド・ナシメント ミシェル・マセド・ローシャ・マシャド |
| ヴィッセル神戸の選手 |
三上和良 幸田将和 オゼアス・レイス・ドス・サントス 播戸竜二 城彰二 |
| アルビレックス新潟の選手 |
深澤仁博 大谷昌司 オゼアス・レイス・ドス・サントス マルコス・ボニファシオ・ダ・ローシャ 杉山弘一 |
- オゼアス・レイス・ドス・サントスのページへのリンク