エンジン用プロペラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 03:06 UTC 版)
「模型航空機のプロペラ」の記事における「エンジン用プロペラ」の解説
内燃エンジンなど、各種の市販原動機を使う場合は、それぞれの出力特性が定まっているから、それに合わせた適当な仕様のプロペラが市販されている。これらは、(直径×ピッチ)の呼び寸法が付いているので、エンジンなどに合わせて選択・購入できる。模型エンジンの初期の発達国は米・英であったので、呼び寸法はインチ制で始まり、現在もその習慣が残っている。
※この「エンジン用プロペラ」の解説は、「模型航空機のプロペラ」の解説の一部です。
「エンジン用プロペラ」を含む「模型航空機のプロペラ」の記事については、「模型航空機のプロペラ」の概要を参照ください。
- エンジン用プロペラのページへのリンク