エロディウム・ウァリアビレ



●ヨーロッパ南西部が原産のレイカルディ種(E. reichardii)とコルシクム種(E. corsicum)との種間交雑種です。高さは15~20センチほどで、地面を這って広がります。葉は心円形で浅裂し、グランドカバーに利用されます。6月から9月ごろ、ピンク色の花を咲かせます。花弁には紅色の条斑が入ります。
●フウロソウ科オランダフウロ属の多年草で、学名は Erodium xvariabile。英名は Bishop's hat。
| オランダフウロ: | エロディウム・ウァリアビレ エロディウム・マネスカウィ エロディウム・レイカルディー オランダ風露 | 
| テンジクアオイ: | アイビーゼラニウム センティッドゼラニウム ゼラニウム | 
固有名詞の分類
| 植物 | パンドレア・ヤスミノイデス ブルーハイビスカス エロディウム・ウァリアビレ 高嶺爪草 しだれブルーアトラスシーダー | 
- エロディウムウァリアビレのページへのリンク

 
                             
                    


