エリゲロン・アウレウス



●北アメリカのロッキー山脈の北西部に分布しています。亜高山帯から高山帯の岩礫地に生え、高さは5~15センチになります。基部の葉は楕円形から円形で、葉柄があります。茎葉はわずかで小さなものです。7月から8月ごろ、花茎を伸ばして黄色い花を咲かせます。写真上・中は園芸品種の「カナリーバード(cv. Canary Bird)」。
●キク科ムカシヨモギ属の多年草で、学名は Erigeron aureus。英名は Golden fleabane。
ミヤマヨメナ: | 深山嫁菜 都忘れ |
ムカシヨモギ: | ぺらぺら嫁菜 エリゲロン・アウレウス エリゲロン・グラウクス エリゲロン・フレッティ 大荒れ地野菊 |
固有名詞の分類
植物 |
匂い未草 瓦茸 エリゲロン・アウレウス ハイビスカス・クレイ テキサスレッドオーク |
- エリゲロン・アウレウスのページへのリンク