エデッサ (ギリシャ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 17:00 UTC 版)
| エデッサ Έδεσσα | |
|---|---|
|  エデッサの滝 | |
| 位置 | |
|  エデッサの位置 | |
| 位置 | |
|  Locator map for Edessa municipality in Greek region Central Macedonia (2011) | |
| 行政 | |
| 国 |  ギリシャ | 
| 地方 | 中央マケドニア地方 | 
| 県 | ペラ県 | 
| 市 | エデッサ | 
| 地理 | |
| 面積 | |
| 市域 | 611.212 km2 | 
| 人口 | |
| 人口 | (2011年現在) | 
| 市域 | 28,814人 | 
| その他 | |
| 等時帯 | 東ヨーロッパ時間 (UTC+2) | 
| 夏時間 | 東ヨーロッパ夏時間 (UTC+3) | 
エデッサ (Έδεσσα, ローマ字転写: EdessaまたはEdhessa) は、ギリシア北部、中央マケドニア地域ペラ県の都市で、ペラ県の県都。
エデッサは「水の町」という意味で、市の中央にある滝に由来する。中世以降、ヴォデナ (Βοδενά, Vodena) という別名でも呼ばれるようになったが、これはスラヴ語でやはり「水の町」を意味するヴォデン(Воден, ローマ字転写: Voden) に由来する。トルコや南スラブ諸国ではヴォデンないしその派生形で呼ぶ。
人口1万8253人。丘陵上に位置し、標高320メートル。主な産業は、綿工業とタバコの栽培。
紀元前5世紀末、マケドニア王国が近くのペラに遷都したため、マケドニア王の墳墓が多くある。
脚注
関連項目
- エデッサ_(ギリシャ)のページへのリンク

 
                             
                    



 
           




