ウルフェン (映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウルフェン (映画)の意味・解説 

ウルフェン (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/06 07:22 UTC 版)

ウルフェン
Wolfen
監督 マイケル・ウォドレー
脚本 デヴィッド・エア
マイケル・ウォドレー
原作 ホイットリー・ストリーバー
製作 ルパート・ヒッツィグ
製作総指揮 アラン・キング
出演者 アルバート・フィニー
ダイアン・ヴェノーラ
エドワード・ジェームズ・オルモス
グレゴリー・ハインズ
音楽 ジェームズ・ホーナー
撮影 ジェリー・フィッシャー
編集 マーシャル・M・ボーデン
マーティン・J・ブラム
デニス・ドーラン
クリス・レベンゾン
製作会社 オライオン・ピクチャーズ
配給 ワーナー・ブラザース
東映洋画
公開 1981年7月24日
1981年9月15日
上映時間 115分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 $10,626,725[1]
テンプレートを表示

ウルフェン』(原題:Wolfen)は、1981年制作のアメリカ合衆国ホラー映画ホイットリー・ストリーバー原作の小説を『ウッドストック/愛と平和と音楽の三日間』のマイケル・ウォドレー監督が映画化。

狼男ではなく、の怪物を描いた作品。1982年度アボリアッツ・ファンタスティック映画祭審査員特別賞受賞。狼の視点から見た映像を表現するために“ケムトン・エフェクト”という、ネガポジ反転に蛍光の彩色を施し色を逆転させる現像処理を用いた特殊効果が当時話題となった。

日本では、1981年9月15日に東映洋画によって公開され、1986年4月25日にワーナー・ホーム・ビデオでビデオがレンタル開始され、1986年7月25日にワーナー・ホーム・ビデオでLDが発売され、1987年1月30日にワーナー・ホーム・ビデオでビデオが発売された。DVD化はされなかったが、2015年2月23日にWARNER ARCHIVE COLLECTIONとしてDVDが発売された。

あらすじ

ニューヨークの旧オランダ街で不可解な殺人事件が次々と発生。

事件を捜査するニューヨーク市警察刑事のウィルソンと心理学者のレベッカは死体から発見された狼の毛を手掛かりにインディアンの青年につき当たり、彼からこの地に古くから伝わる狼の精霊=“ウルフェン”の事を聞く。

一連の殺人事件は、棲家を乱開発によって破壊された“ウルフェン”の仕業だったのだ。

キャスト

脚注

  1. ^ Wolfen”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2011年3月31日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からウルフェン (映画)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からウルフェン (映画)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からウルフェン (映画) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウルフェン (映画)」の関連用語

ウルフェン (映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウルフェン (映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウルフェン (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS