ウベラバティタンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウベラバティタンの意味・解説 

ウベラバティタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/06 15:21 UTC 版)

ウベラバティタン
生息年代: 67 Ma
地質時代
白亜紀後期
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 竜盤目 Saurischia
亜目 : 竜脚形亜目 Sauropodomorpha
下目 : 竜脚下目 Sauropoda
階級なし : ティタノサウルス類 Titanosauria
: ウベラバティタン属 Uberabatitan
学名
Uberabatitan
Salgado & Carvalho, 2008
下位分類(

ウベラバティタンUberabatitan 「ウベラーバ英語版の巨人」の意味、発見地にちなむ)は白亜紀後期、現在のブラジルに生息したティタノサウルス類竜脚類恐竜の属である。現在までに頸椎、胴椎、尾椎骨盤肋骨の化石が知られている。化石はミナスジェライス州、ウベラーバにあるバウル層群英語版マリリャ層英語版マーストリヒト階最上部から発見された。タイプ種は2008年にSalgadoおよび Carvalhoにより記載されたU. ribeiroiである。現在までのところ、ウベラバティタンはバウル層群で発見されたティタノサウルス類では最も新しい時代のものである。他にこの層ではバウルティタントリゴノサウルス)がより下の(古い時代の)地層から発見されている[1]。他の竜脚類同様、四足歩行で草食であったようだ[2]

参照

  1. ^ Salgado, Leonardo; and Carvalho, Ismar de Souza (2008). "Uberabatitan ribeiroi, a new titanosaur from the Marília Formation (Bauru Group, Upper Cretaceous), Minas Gerais, Brazil". Palaeontology 51 (4): 881–901. doi:10.1111/j.1475-4983.2008.00781.x. 
  2. ^ Upchurch, Paul; Barrett, Paul M., and Dodson, Peter. (2004). “Sauropoda”. In Weishampel, David B.; Dodson, Peter; and Osmólska, Halszka. (eds.). The Dinosauria (2nd ed.). Berkeley: University of California Press. pp. 259–322. ISBN 0-520-24209-2. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウベラバティタン」の関連用語

ウベラバティタンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウベラバティタンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウベラバティタン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS